ようこそ郷原町へ! あなたが 人目の来訪者です(since MAR-03-96)

名勝と史跡のある町、郷原町



沿革

 郷原町は、縄文時代から古墳時代の「郷原遺跡」「火神嶽古墳」などの史跡があり歴史の大変古い町です。
町名の由来は、南北朝時代、黒瀬郷(ムラ)であった郷原に農民の地縁的結合である「惣村」ができたのと、
地形的に黒瀬川流域の平原であったことから、「郷原」と呼ばれるようになったと言われています。
 戦国時代には、「郷原氏」という地名を名乗った武士が見られ、当時、難攻不落の岩山城があった郷原は守護
大名の大内氏の東西条の防衛の中核拠点でありました。今も、それにちなむ史跡が多く残っています。
 江戸時代以後、賀茂郡郷原村となり比較的大きな村として農業を中心に発展して来ました。
 昭和31年、経済的につながりの深かった呉市と合併し「呉市郷原町」となりました。現在、内陸部の拠点とし
てテクノポリスや新世紀の丘構想により「産業・学術・住民」の調和のとれた町づくりが進められています。
 郷原町は、緑豊かな山々に囲まれ、黒瀬川の流れ、のどかな田園郷など自然環境に大変恵まれています。
 “風景よし” “史跡名所よし” “人情さらによし”の「郷原町」は、私たち自慢のふるさとです。


名勝と史跡

歴史の散歩道

「呉新世紀の丘」で理想郷づくり!

四季の歳時記

呉のご案内







あなたの名前     
あなたのメールアドレス
あなたのホームページ 

ご意見・ご感想があれば

三戸 初人(HATSUTO MITO)dorakuma@urban.or.jp