「etTomioのトホホ日記」 2006年12月        

◆2006/12/23
 次男が26インチの液晶TVから46インチに変えました。それまでのTVは三男に、三男が使っていたTVは私のところに来ました。私はTVはほとんど見ないので何でもいいんですが、46インチのTVで衛星放送のコンサートライブを見てびっくり。こんな大画面で画像が全く荒れていません。
◆2006/12/10
 今朝は久しぶりに晴れそう。カミサンは早出だったので、洗濯物を干し、その後でカメラを持って、隣の柳井市の黒杭ダムに行ってみました。ここにこの何年間か訪れている小さなモミジがあります。先週も行ったのですが葉は赤くなっていませんでした。で、今週はというと、余り赤くなっていません。犬の散歩をしておられる方か゛何を撮ってるんですかと聞かれるので、そこのモミジですと言ったら、去年は赤くなったのに今年は赤くならないで落ちてるみたいですねと言われました。あ〜あ 今年もいい紅葉は撮れなかった…
 「花暦」に今朝撮ったモミジを載せています。木全体を撮って写真はいかにも大きな木のようですが、あれは広角レンズを使っているので大きく見えるだけで実際は小さな木です。
◆2006/12/2
 今日借りてきたAir SupplyはすぐにHDに落とし、午後には返却しました。少年のような澄んだ高いヴォーカルが顔に皺の入った白髪のオジサンから発せられるのは少々違和感があります。でも自分の好きなMaking Love Out Of Nothing At Allが入っているのでよしとしましょう。
◆2006/12/2
 今日はうんと冷え込み、凄い雨が降ったかと思えば、太陽が出たり、また雨が降ったりと不安定な天気です。上高地へ上がる途中の素晴らしい紅葉を見てから、今年は県内や広島県の奥の紅葉とか見に行く気がしません。もっとも土日の度に雨でしたが。太陽が時折顔を出した瞬間にウチの庭のもみじを撮り、久しぶりの「花暦」にupしました。マクロレンズは使わず、200mm望遠でマニュアルでピンを合わせています。狙った葉っぱになかなかピンが合わないのでマニュアルに切り替えました。
◆2006/12/2
 カミサンは早朝から仕事。自分も今週のやり残しをしに出かけ10時前に帰宅。レンタル店を覗くとAir Supplyの昨年カナダでのライブDVDがあったので、一泊レンタルでなんと100円。年取ってますねえ。長男がカミサンのおなかにいた頃、カミサンとNHKホールに見に行きました。ペパーミントサウンドなどと言われ、すごく清涼感のある音と歌声です。年取ってもあの声は健在でした。

先頭に戻る    過去の日記