「etTomioのトホホ日記」 2006年1月        

◆2006/1/29
 「壁紙集」の「最近の1枚」に今朝撮った海をまた追加しました。漫画家の○○さんが立たれた堤防です。 実にシンプルな絵です。上部に松は入れていません。松の入った写真は「壁紙集」にupしています。
◆2006/1/29
 今朝7時過ぎに床屋さんへ行ったらまだ開いていませんでした。いっぺんウチに戻り洗濯物を干し、カメラを持ってまた海へ… 「静寂-2」が撮れるかも知れない。前回と同じ田名の丸山海岸へ行きました。雲ひとつないし、島も霞んで見える。TVの原子力発電推進のCM、漫画家の○○さんが出てる場所、あれは丸山海岸ですね。2回目に見たとき確信しました。
 9時に床屋さんへ行ったら開いていました。髪切ったら寒いです。
 「最近の1枚」に今朝撮った海を加えました。何で上に松の枝が ? あれなかったらメリハリがなくて間の抜けた写真だと思います。
◆2006/1/28
 朝10時頃先週と同じく光市の冠梅園に行って見ました。でも先週と同じ蝋梅しか咲いていませんでした。海岸沿いに帰りましたが曇っていて海も綺麗ではありませんでした。戻って、カミサンが玄関に置いている直系1cmぐらいの小さな薔薇を撮りました。
 「最近の1枚」はそのミニ薔薇です。「花暦1/29号」もupしています。
◆2006/1/23
 コニカミノルタショックを受けて、試しにコンタックスだったらどんな展開になるんだろうとネットで調べてみた。コンタックス、カールツァイスレンズは元々ドイツのメーカーだが、もうかなり昔から京セラが技術を引き継いでいる。箱はデジタルで86万円 !! キャノンのEOS1より遥かに高い。レンズはカールツァイス、バリオゾナー、これもキャノンより遥かに高い。こんなの誰が使うんだ !?
 ソニーさん、電子部品の塊の箱はお手のものかもしれない。でもレンズは電子部品じゃないぞ。
◆2006/1/23
 土曜日の夜、長男のお嫁さんのご両親とうちのカミサンと4人で新年会。飲みが過ぎたのか昨日はぐったり。午後市場に行っただけであとはまた横になっていました。しかし夜になるとまた缶ビールを1本開けてしまいました。
◆2006/1/21
 今使っている一眼デジは、手に入れて10ヶ月ぐらいになるが、使い始めて数ヶ月経った頃画面中央左上に丸いくすみが気になり始めた。空とか単調な場面だとはっきり分かるし、どのレンズを使っても出ている。CCDセンサーの異常だろう。気になる場面だと画像処理ソフトで消しこんでいたが、やってられない。午後カメラ店に保証書を持って出かけた。かなり日数がかかるのは覚悟。
 このカメラ店で、コニカミノルタショックを聞いた。知らなかった。ニコンがフィルムカメラを一部の機種だけ残して撤退するというニュースがあったばかりなのに、コニカミノルタはフィルムカメラもデジタルカメラもそしてフィルム事業からも撤退するという。私は昔からミノルタを使っているので、いまさらキャノンとかには換えられない。ソニーに譲渡するとのことだが、いつの日かボディーにソニーと入ったカメラが出るのか… AF一眼の元祖がついに消えてしまう。
◆2006/1/21
 朝から太陽は全く顔を出しません。光市の冠梅園で蝋梅が満開と聞き、一眼レフに100mmF2.8マクロを付けて行って見ました。3.5に絞ってシャッター速度は1/160、非常に厳しいです。手ブレ補正機構をONにして撮影しました。梅ってのは小枝が多くて背景がごちゃごちゃするんですが、今の時期他に咲いてる花は椿ぐらい。100mmマクロ1本で蝋梅だけを何点か撮って帰りました。
 「壁紙集」の「最近の1枚」に蝋梅、同じく「花暦」にも蝋梅を載せています。
◆2006/1/21
 昨夜「壁紙館」様からメールが届いていました。

etTomioのフォトスタジオ 管理人様
お世話になっております。
本日登録されました。「疾風 (再)」の新幹線壁紙は以前登録された物の再登録のようですので、古い方の壁紙は削除致しました。
今後以前と同じものや、リメイク版などを再登録される場合は古い方の壁紙の削除依頼を出して頂くようお願い致します。削除依頼はサムネイル画像下の「詳細」リンクから出来ます。過去ログに移動した壁紙の一括全削除も可能です。

お手数をお掛けして大変申し訳ございませんが、ご協力頂けましたら幸いです。

 過去ログは43ページありました。1ページ20枚の写真が載っているので800枚以上過去ログに存在していることになります。サーバーに負荷をおかけして申し訳ないので、この際過去ログは全部削除していただきました。
◆2006/1/16
 2年前に「壁紙館」に登録し、とっくに過去ログに送られている写真で「三色の薔薇」を「壁紙集」にupします。
◆2006/1/16
 「壁紙館」で初期にupしていた新幹線がどんどん過去ログに送られてしまいました。これまで風景や花は過去ログに送られてたのに、何故か新幹線はそのままだったのですが、とうとう… 昨日から捨てられた ( ? ) 新幹線のうち自分が気に入ってるものを1点ずつ再登録しています。私の写真で最もアクセスの多かった「雪の朝」は確か4400〜4500アクセスだったと思いますが、昨日再登録したことにより、累計で5000アクセスを超えました。
◆2006/1/15
 午前中、僅かな時間でしたが晴れていたので、またも海へ行きました。しかし、今回は霞んだ海からぽっかりと島が見えるといった感じは全くなく、「静寂-2」を撮りたかったのですが叶いませんでした。なら四国まで見えればいいのに、それも無理でした。
 「壁紙集」の「最近の1枚」に上関の写真をupしました。「花暦1/15号」もupしました。
◆2006/1/14
 今日も出勤だったのですが、昼から休みをもらって帰りました。
 昨日から雨が降り続いています。「壁紙館」に登録する写真や、「花暦」の写真が撮れません。「壁紙館」といえば、初期に登録してた新幹線がとうとう何点か過去ログに送られてしまいました。私の最高アクセス数をかせいでいた500系「雪の朝」も過去ログに送られてしまいました。かなりのショック。
◆2006/1/10
 夕方帰宅するとき思わずどきっ !
 さて「壁紙館」では今朝upした写真が今のところ2点とも5位以内に入っています。1位は週1度ぐらいupされる超ベテランさんで、断トツの1位…2位 、3位の方も超ベテランさん。こんな中で我ながらよく頑張ってるなあ。夜中には蹴落とされてるのかも知れませんが、私の写真にアクセスして下さった方々、どうも有難うございます。
◆2006/1/9
 「壁紙館」の新着情報を見ると、外国の風景で画面の何処にもピンの合ってない写真があります。これって一体何なのでしょう。という私も明後日、画面右下の雑木にしかピンが合ってなくて画面の90%以上を占める海には全くピンの合ってない写真をupします。
◆2006/1/9
 「壁紙館」に風景や花を投稿するようになって、近くで行ける処は殆ど行ったような気がします。超有名観光地の錦帯橋や宮島も撮りました。さて撮る場所がもうないぞ… マクロ的に見るともうないかも知れませんが、ミクロ的に見ればまた新しい発見があるかも知れません。それが終わったらどうする ?
 写真を撮るには光の量と時間 ( 露出ですね ) を決めてやらなくてはなりません。前者はシャッター速度、後者は絞りですね。状況に応じてカメラが勝手に選択する、プログラムオートというのがあります。私は使ったことがありません。新幹線はピントも露出もマニュアルで撮っていますし、風景はシャッター速度優先で、プラス補正、マイナス補正をしながら撮っています。この補正をカメラの示す適正値より大幅にオーバー、あるいはアンダーにして撮ってみてやろうかと思っています。自然には有り得ない、写真だからこそ出来る絵が創れるかも知れません。
◆2006/1/9
 「壁紙集」に今朝撮った浮世絵風 ? の海をupしました。1024×768サイズでタイトルは「静寂」とします。
◆2006/1/9
 今朝は冷え込みましたが天気は良くなりそうでした。せっかくの天気だから海へ行って見るか… 実は昨日の午後も行ったのですが…
 最近よく冷え込むのにどうも遠望がききません。今朝も遠くはもやっていました。海へは10分あまりで行けます。海が見えた途端、おっ ! 島が霞みに浮かんで浮世絵みたい。
 近くの海水浴場に止め、何枚かシャッターを切りました。タバコを吸っていると、浜を掃除しておられる初老の男性が見えました。
 それからさらに10分あまり車を走らせ、ここでも海を何枚か撮って戻りました。
 「壁紙集」の「最近の1枚」海を護る人をupしています。
◆2006/1/8
 5日から仕事が始まり、昨日も出勤でした。今日と明日は休みです。
 さて今朝起きてみるとどんよりと灰色の雲。でも天気予報を信じて出かけることにしました。軽トラの荷台の後ろに肥料を2袋積んで、後ろを重くした後、錦川の上流の向道ダムまで行ってみました。年末よりは道の雪は少なかったです。でもダムへ入る道はびっしりと雪。一眼デジとコンパクデジを持って行きましたが、今日は全てコンパクデジで撮りました。
 さて「壁紙館」のファンの方から、上下の黒い帯は必要ないのではというメールを頂きました。
「壁紙館」での登録サイズは1024×768となっています。横:縦が4:3でパソコンモニタも通常この比率ですね。一般のデジカメもこの比率です。
 ただデジタル一眼レフはフィルムと同じ3:2です。
横に長いので4:3にしようとすると横をカットしなくてはなりません。カットしたくないので私の場合1024×768の黒の画像に写真を貼り付けています。
ご意見を考慮しコンパクトデジで撮った写真はそのままの比率でupするよう心がけます。
 Windows最下部のタスクバー、これは必要ですけど、壁紙はこの部分隠れてしまうんですよね。
 「壁紙集」の「最近の1枚」に今日撮った写真を2点upしました。太陽が湖面に写っている写真は、太陽を入れてないのも撮っていますが、あえて画質が劣化するのを覚悟で太陽の入っている方を選びました。
◆2006/1/6
 帰宅して夕飯を食べながらTVを見ていたら、徳山駅のホーム端っこに2m四方の絵が立てかけてあり、500系「のぞみ」の車窓から、その絵を当てるクイズをやっていた。徳山駅ならあの急カーブだから170km/hぐらいに減速する筈だから分かると思っていたが、見えない。全く見えない。正解者は誰もいなかった。
 昨年5月の下関市小月、8月の玖珂での500系の流し撮りは完璧に300km/hです。
◆2006/1/2
 元旦早々風邪をひいたのか、ぐったりです。カミサンは仕事に出かけたし、次男、三男もどこかへ遊びに出かけたようです。昨日は洗濯物の取り込みと夕方、次男が友達との新年会の店に連れて行ってくれというので出かけたくらい。
 今日も調子が悪く、カミサンは6時過ぎには仕事に出かけたので、洗濯物を干しに外に出たくらいで、あとはベッドにひっくり返っていました。昨日からあまり食欲もなくさっきちょこっと夕飯を食べたくらい。今、HDにコピーしたエルトン・ジョンのDVDから「葬送」を聞いています。
◆2006/1/1
 明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
◆2006/1/1
 

先頭に戻る    過去の日記