「etTomioのトホホ日記」 2005年12月
◆2005/12/31 |
昨日は「壁紙館」で「厳島神社」が1位を守りきったようです。今日の宮島の鹿の写真はふるいません。一応今のところ10位以内にはいますが。サムネイルで見ると鹿と土の色が同じで同化してるんですね。しゃがみ込んで鹿を海に抜けばよかったんですが、なにしろ餌をまいたら、ポケットの入場券は引き出して食べられるは、デジカメは舐められるはでそこまで知恵が回りませんでした。 さて、そろそろ正月の準備ということで、「壁紙集」の「最近の1枚」を正月用に撮った写真2枚に更新します。1280×1024サイズです。1024×768サイズは明日の「壁紙館」にupします。 今年1年有難う御座いました。良いお年をお迎え下さい。 |
◆2005/12/30 |
「壁紙館」にはすでに正月の盆栽の写真がupされた。超ベテランさんだ。私は1/2までの絵は決めているが心配になってきた。元旦は普段は見向きもされないような絵が上位を占めると言ったら言い過ぎか。 それにしても雪山の絵が2位に上がってきた… |
◆2005/12/30 |
昼前に借りてきたエルトン・ジョンのライブDVDをHDに取り込んだ。「グッバイ・イェロー・ブリック・ロード」はなんとビリー・ジョエルがエルトンの向かい合わせに置かれたピアノを弾きながら歌い始めた。さらに何曲目かではエルトンはビートルズと言うかジョン・レノンの「カム・トゥゲザー」を歌い始めた。「ユア・ソング」が泣かせる。気にするなよ… 今日私の1位は数時間後には危ういのだ。 |
◆2005/12/30 |
17時半現在「壁紙館」でまだ1位にいるが、「自然時計」さんの雪山が猛追をかけてこられた。いつごろupされたのか分からないが、もう4位。ヤバイ。今年最後を飾れるかと思っていたのに… |
◆2005/12/30 |
15時半現在、「壁紙館」で私の「厳島神社」が1位にいます。土日、祭日はアクセスが少ないけど、今日もアクセスは少ないです。 早々と「花暦1/1号」をupしましたが、一眼デジに100mmマクロはきつかったです。私のカメラでは100mmは150mm換算になってしまいます ( CanonのEOS1、EOS5は35mmフルサイズ )。ボケを生かすためF2.8を3.5で使いましたが、ピンをオートで合わすと、行ったり来たりの移動量が大きいので、マニュアルにしました。しかし、三脚を持ってきていないので、体がほんの少し前後するだけでピンボケになります。残りは次回の花暦でupしますが、2時間弱の撮影でヘトヘトになりました。 「壁紙館」の「乗り物」の部の「総合鉄道部」さんの「東海道」を私のお気に入りに入れました。富士山が綺麗で有名な静岡県、由比ですね。右から東名高速、国道1号、東海道本線 ( 新幹線は由比トンネルに入っているので見えません ) と… ん、私の知っている由比に比べ今は東名高速の護岸工事が進んでいる。 |
◆2005/12/30 |
昨日撮った錦帯橋と宮島を「壁紙館」に今朝5時半頃upしました。今朝は曇っていましたので、元旦用の「花暦」の写真を撮りに行こうと思っていたのですが躊躇していました。8時に「壁紙館」を見ると「厳島神社」が11位だったかな。カミサンは6時過ぎには仕事に出ましたので、洗濯物を干して、それから少し天気が良くなったので出かけるかと… その前9時に見たらドキッ
!! 1位になってます。丁度100アクセスでした。昨日から投稿される方が少ないです。アクセス数も少ないです。都会に住んでおられる方が帰省されたのでしょうか。 さて常用しているコンパクデジと、今日は一眼レフに100mmマクロを付けて出かけました。珍しく今日は一眼レフしか使いませんでした。 早々と「花暦06/1/1号」をupしました。 昨日から私も冬休みに入り、朝天気が良さそうなので、再び錦帯橋に行ってみようと思いました。正月用の写真撮影です。ついでに宮島にも行ってみるかと考え、オフクロを誘ったら行くと言うので、8時半に出かけました。久しぶりに錦帯橋も渡ってみました。対岸からコンパクデジで太陽を入れるド逆光で撮ると、紫色に変色していたので、一眼レフも使いました。 宮島は何年ぶりだろう。子供が小さい頃だったので十数年ぶりかな。寒いのに凄く混んでいました。昼時でしたがどの店もみな高くて、本土に戻って食べることに決めました。生憎引き潮で、神宮の回廊辺りは潮がありませんでした。大鳥居と鹿を絡めてやろうと思いましたが、思うようには鹿が移動してくれません。100円で餌を買ったら途端に鹿が大挙集まって来て、日の当たる場所に餌をばら撒きました。そしたら、鹿は私のコンパクデジを舐めるは、ジャンパーのポケットから、回廊の入場券や、本土へ駐車した駐車場の券を咥え出しました。慌てて引きもごうと思いましたが、鹿はムシャムシャ食べてしまいました。餌でつったのに2枚しか撮れなかった。そのうち1枚は日が翳っていました。 さてこの写真は明日の「壁紙館」にupします。 |
◆2005/12/25 |
今朝「壁紙館」にupした瀬戸内海の写真は20位内にも入ってないなあ。瀬戸内海で波しぶきを撮っても駄目か。子供の頃瀬戸内海しか知らない私が、九州で初めて太平洋の波を見てびっくりした。冬の日本海の荒れる波も見た。瀬戸内海はやはり穏やかに撮った方がいいのかも。 「壁紙集」に今朝撮った「カモメ飛ぶ」を1024×768サイズ ( 圧縮していません ) をupします。明日「壁紙館」にupする予定の絵ですが、20位以内には入って欲しいです。 |
◆2005/12/25 |
朝、近くのお寺に「花暦」の写真を撮りに行きました。花はありませんでしたが… それから近くの海に行って何枚か撮りました。昨日、あんな山奥に雪道に滑りながら行ったものの、殆ど写真が撮れなかったのと、海の写真もたいしたことないし、再び海を撮るぞと勢い込んで。昨日よりもましかな。昨日はあんなんだったら新幹線を撮りに行けばよかった。 「最近の1枚」に今朝撮った海を1点加えました。大星山の風力発電の風車が見えます。「花暦12/25号」もupしています。 |
◆2005/12/25 |
昨日は雪を探しに行こうと、国道2号線から376号に入りました。途端にバリバリの雪道です。しかし道と周りの田んぼは雪が残っているのに山には雪がありません。2時間半もかけて、以前紅葉を撮りに行った高瀬湖まで行きましたが、雪があるのは道だけ。がっかりです。もう雪道はいやだから新南陽に下りて2号線を帰りました。188号に入り、海岸に白波が押し寄せているので、暫く見ていました。何枚か撮ったけどあまり面白くない。何しに出かけたのか分からない1日でした。夕方、長男が娘を連れて来てくれたのが唯一の救い。 「壁紙集」の「最近の1枚」を更新しました。 |
◆2005/12/22 |
さて久しぶりの「壁紙館」での1位を記念して、私のサイトの「壁紙集」に1024×768サイズで圧縮なしの写真をupしました。 |
◆2005/12/22 |
昨夜雨が降っていたので心配してましたが、今朝はうっすらと雪が降ってる程度。しかし、上からも下からも来る部材関係のトラックが軒並み遅れて、例えば広島からここまで12時間、普段だったら2時間です。やはり雪は降って欲しくないです。 さて「壁紙館」を見ると、久しぶりに1位。「湖畔の雪化粧」というタイトルで今朝upしました。この前の日曜日、雪道に滑りながら行った、柳井市の黒杭ダム公園で撮りました。背景は湖面に日が差して、手前は日陰で雪を被った木といった場面です。雪道に滑りながら行った甲斐がありました。 |
◆2005/12/20 |
明日「壁紙館」にupする海の写真は、土曜日の錦帯橋からの帰り、由宇から周防大島を撮っています。アンタ これ本当の色か ? と言われるでしょう。本当の色ではありません。私は太陽に向けてシャッターを切るという無謀なことをよくやります。今回もどんな色になるかは全く予想していませんでした。 |
◆2005/12/19 |
「壁紙館」で今朝upした写真が3位ですか。1、2位とは相当差をつけられています。あの写真は昨日の朝8時前に、ウチから数十メートル道を上がった処で撮りました。無数にある柿の木に1本だけ実をつけていました。遠くの北の山に朝日が差した場面を撮りました。 |
◆2005/12/18 |
夕方年賀状を刷っていたら、Yellowインキが少なくなっています のメッセージが出た。今度使うときに空になっているとまずいので、YellowとBlackのインキカートリッジを買いに行った。なんと1つ1000円かよ。じゃあ8色同時になくなったら8000円
!! 折角雪が降ったので朝9時頃、柳井市の黒杭公園に行って見ました。雪は殆ど解けていましたが、山陰の坂道では滑ってしまいました。昨年中山ダム近くまで行き、写真を撮ったらこれカラーかよ、モノクロ写真じゃないかという経験をしましたので、雪だけでなく色が入るように撮りました。そのうちの1点を「壁紙集」の「最近の1枚」に入れます。 |
◆2005/12/18 |
5時半頃、カミサンが次男を呼ぶ声で目が覚めた。早く起きないと外は雪で真っ白。ん と自分も起きて外に出たら積もってはいないが真っ白だ。次男はまだ雪道を走ってないはずなので、連れて行こうかと聞いたらうんというので、軽トラにエンジンをかけて暫くほったらかしていた。さて向きを変えようとしたら家の前ですでに動かない。4駆に入れて向きを変える。国道に出ると車に踏み固められてアイスバーンだ。対抗のトラックはチェーンを巻いている。坂道を下るとき2速に落としたら滑ってしまった。落とすんじゃなかった。会社に着き、向きを変えようとしたら、また動かないので4駆に入れ、そのまま4駆で戻った。国道はもうじき大渋滞になるな。 |
◆2005/12/17 |
朝7時に起きたら、カミサンも次男も仕事に出ていた。雨が降っていたが突然の雷鳴。畑を見ると白くなっている。なんて日だ。洗濯機から洗濯物を出して室内に干し、乾燥機を入れる。 空が少し青くなったのでカメラを持って、今日は錦帯橋に向かった。山口県にいながら撮影に行ったことがない。いつでも撮れるという思い。しかし、今日はまずかった。瀬戸内海沿いを走っていたときは青空だったのに、着いたら小雨。河川敷でじっと雨の止むのを待つ。雪まで混じっている。やっと太陽が顔を出した。カメラを持ち、橋の傍で撮影。しかし、横殴りの小雨か、雪がレンズに付いたらしく、絵が所々滲んでいる。レンズを布で拭いたが、帰宅してパソコンで見たら、殆どのコマが水滴にやられている。 昼のおかずを買って帰り、三男と昼食。昼は晴れたので洗濯物を外に干す。 そして今度は海へ向かう。しかしまたも曇り。波は結構高くて面白いのだが太陽が殆ど顔を出さない。 「壁紙集」の「最近の1枚」に錦帯橋と瀬戸内海を載せました。瀬戸内海は太陽が顔を出した瞬間に撮っています。遠く九州国東半島が見えます。ただこういう暗い写真って受けないんでよね。 |
◆2005/12/13 |
> 最近あなたからのメールをよく受信するんですが、どちら様ですか? > はじめは迷惑メールか何かかと思ってたんですが、そんなにおかしな内容じゃなかったので > とりあえず返信して見ました。私のアドレスに見覚えはございますでしょうか? > ご連絡頂ければ幸いです。 私自身このようなメールを戴きびっくりしています。 一切メールは送っておりません。 昨年誰かが私の名を騙り、どこかの掲示板に 書き込まれたとしか思えません。 以来、私も毎日大量の迷惑メールに悩まされています。 > 私のアドレスに見覚えはございますでしょうか? 全くございません。以後即ゴミ箱に入れてください。 ご迷惑 申し訳ございません。 |
◆2005/12/10 |
今朝も相当な冷え込み。今日は柳井市の石井ダムに行ってみよう。あれ 霧が出ない。先週の中山湖はすごかったのに。日が出るまで待ったがさっぱり。 「壁紙集」の「最近の1枚」に2点、「花暦12/11号」をupしました。 |
◆2005/12/4 |
「壁紙館」を見て、YS-11ってまだ現役なんですね。昔、台風の翌日鹿児島から現在の広島西空港に飛んで悪天候の中、宮島上空から着陸態勢に入って雲の中で凄く揺れたのを思い出します。カミサンは相当ショックを受けていました。 |
◆2005/12/4 |
![]() ![]() BLUE DAWNさんの今回の写真で私のお気に入りは上の2点です。もうこんな贅沢な光景は滅多に見たことがありません。壁紙にしてくださいとリクエストするのも気が引けますし、CDかDVDを是非発売してください。 |
◆2005/12/4 |
![]() BLUE
DAWNさんのサイトに行ってみました。おっ 更新されている。朝はなかったのに。新しい写真をゆっくり全部見ました。素晴らしい紅葉です。それに影と光が当たっている場所の露出差は相当なものの筈なのにどちらも綺麗に再現されています。 |
◆2005/12/4 |
今朝の寒いこと。オフクロが長男の処へ米と野菜を持って行ってやろうというので、久しぶりに出かけました。奥さんは留守でした。近くのスーパーに行き、今夜用にすき焼きの肉、その他すき焼きに必要な具を買いに行ってきました。 孫娘はもうすぐ10ヶ月になります。先日から立ち始めたそうで今日も自分で立って、最高20秒ぐらい立っていました。きゃきやと笑って見せます。その可愛いこと。孫娘への土産はイチゴです。お昼用に弁当を買ったので、長男とオフクロとで食べてそれから帰宅。 ニュースでは小学1年生の女子が10日間で2人も無残に。孫娘に置き換えてみたらやりきれません。長男も小学校、中学校のとき見知らぬ車に乗せてやろうと声をかけられた経緯があります。こんな田舎でも何が起きてもおかしくない。 孫娘、もう可愛くて可愛くて、どうか健やかに育ってくれますように。 |
◆2005/12/3 |
今朝も5時に目が覚め、さて昨日から行こうと思っていた中山ダムに行ってみるか。外に出ると星が出ているし、かなり冷え込んでいる。今回は珍しく一眼デジもバッグに入れる。勿論使い慣れたコンパクデジも持って行く。6時半に出かけ7時前には着いた。 思っていた通り、霧がもうもうと立ち込めている。釣りを楽しむのだろう先客がいた。寒い。一眼デジで何枚か撮っていたら、老夫婦が来られ、奥さんが犬の散歩をされるところをご主人がカメラに収めておられる。もう少しこっちとか、歩いてとか声をかけておられる。よく見たらブローニーサイズのカメラじゃないか。凄い。 日が出るにつれ霧が薄らいできた。タバコを吸いながらさて帰るかなと思っていたら、北の方からもうもうと霧がやってくる。また降りて今度はコンパクデジで撮る。いっとき目の前の木しか見えない状態になった。暫くしたら中年の女性が車で来られ、アヒルに餌をやって帰られた。 さて対岸にも行ってみたが、霧も殆どなくなったので帰宅。 「花暦12/4号」をupしました。花は1枚もありませんが。「壁紙集」の「最近の1枚」に今朝撮った写真を2点upしました。 |
◆2005/12/2 |
故障情報(山口県) 故障回復のお知らせ フレッツ・シリーズサービスにおいて故障が発生しておりましたが、 現在、回復しております。 大変ご迷惑をお掛け致しました。お詫び申し上げます。 発生日時:2005年12月 2日(金) 16:05 回復日時:2005年12月 2日(金) 17:38 状 況:フレッツ・シリーズサービスでOCN様をご利用の お客様の通信が出来ませんでした。 また、接続中のお客様の通信も切断されました。 影 響:フレッツ・シリーズサービスでOCN様をご利用の お客様。 原 因:フレッツ・シリーズ網内設備故障 私が業務で使っているパソコン画面が固まっちまった。再起動をかけたら、まずプリンタがホストに接続できません。次いで本体も接続に失敗しましたのメッセージ。Windowsをシャットダウンして暫くほったらかしていた。4時半頃戻って、あ、そうだと思い出して電源を入れてもホストに繋がらない。こりゃウィルスでも入ったかなと東京の本社のシステムに連絡。言われるままに、各ケーブルの接続を確認し、すべての電源を落として、再起動。ダメ。ちょっと調べますからという連絡。それから暫くして、山口県のNTTフレッツの回線が障害を起こしていますね、という連絡。ウィルスじゃなかった。それにしても業務で使う時間ではなかったからいいものの、業務中だったらどうしてくれるんだ。怖いなあ、何もかもがコンピューター、通信の時代… 回線障害なんてことになると盲になっちまう。 |
◆2005/12/1 |
Blue-Dawnさんの沈黙が怖いですね。紅葉のライトアップ以来、「壁紙館」には投稿されていませんが、サイトを拝見すると1位になりそうな写真がいっぱいあるじゃないですか。 日々投稿される、あんな写真というより原色の絵のような薄っぺらな作品を吹っ飛ばしてください。 「Galleryで紹介したほとんどの画像を壁紙にしたCD-ROMを有料で提供しようと考えています。」 凄い、凄いです。是非実現してください。 |
◆2005/12/1 |
![]()
12月になりました。急に寒く感じたのは私だけでしょうか。夕方はクシャミの連発です。 |