お母さんの浜辺

01/1/6更新

 

ママちゃんのつぶやき。

主人が、パソコンにはまっていく横で、かたくなに拒んできました。今更、仕事を増やす事はないと・・・。

でも、主婦として、色んな事を話せたら、そして色々アドバイスがもらえたら・・、私より新米ママに何か教えてあげられたら・・・、という思いで、一念発起して、頑張る事にしました。途中で、息切れしてしまう事のないよう、できるだけ簡単に日記のように書いて行けたらと思っています。

内容も、色んな事がごちゃ混ぜになると思います。興味のない所は飛ばして、”うんうん”とうなずける所だけ読んでいって下さい。では、よろしく。その後の、感想もお聞かせ願えれば嬉しいです。特に、周辺の人には、お店の情報などよろしく。

Eメールはこちら(aktamura@oka.urban.ne.jp)へお願いします。


’00年7月  子連れ海外

 他のコーナーでイヤっていう程、書いてあるバリ島旅行ですが、あえて一言。
一人に一つ座席があるってかなり幸せ
 というのも今までの我が家は誰かが2歳未満児だったので、料金は格安でしたが、その分、機内での持ちスペースも少なかったわけです。一人で座っても狭いのに、ましてや好き放題手足を動かす乳児と一緒では、食事どころではありません。この度、一人一つの座席に座り(席さえあれば、子供は小さいので、かなりゆったり感じる・・・)幸せをかみしめた私でした。
 帰りの飛行機は、今まで避けていた夜のフライト。昼の便なら少々うるさくても許されるけど、夜はまずいよねえ〜と言う私の意見により、今まで避けていたのでした。海外経験者に、”子供って夜は寝るわよ(たとえ飛行機の中でも)!”と言われても・・・。こういうところはかなり頑固な私・・・。でもでも、本当に寝るんです。今回の旅行は、帰りは乗り継ぎもあり、かなり辛いと想像していたのですが、楽しいバカンスを終えた子供達は、本当にスヤスヤと寝ていたのでした。
 食事以外でも、子供も成長し、かなり楽に機内を過ごせた(今までに比べてね)私は、”これならオーストラリアやフィジー、ハワイだって行けちゃいそう・・・、だって直行便だもんね。”などとつぶやき、パパをびびらせています。

’00年6月  かなり笑えるママの失敗

6月のある日。いつものように目覚まし時計で6時半に目覚めました。パパは仕事で、明け方帰ってきて寝ています。今日は創立記念日でお休みなので、ゆっくり寝かせてあげようと、いつもより静かにお弁当・朝ご飯を用意しました。
 7時になって小学校に行く長男を起こし、いつもならFMを聞くのですが、今日はなし。そうこうするうちに、もう7時45分、あわてて学校に送り出します。ベランダから下を見下ろすと、なんだか静かな朝です。
その時、長男が誘いに行ったお友達のお母さんからお電話が・・・・。”今、K君うちに来てるから。”えっ、何で?平日だよねえ・・・と思いつつ、”今日学校休みだっけ?”と尋ねました。すると友人”(言いにくそうに)休みじゃあないけど、ちょっと早いカナート思って。”その言葉に時計を見ると、なんと、7時前!!!
 そうなんです。いたずら好きのS嬢によって、目覚まし時計は、5時半にセットされていたのです。慌てて起きて、長針の動きのみで、ラジオもつけなかった私は、1時間早く行動していたのです。そう言えば、今日は天気が悪いなあと思ったっけ。それはただ単に夜が明けきってなかっただけなのね、トホホ。
 それにしてもこの事件でびっくりなのは、友人Oさん家族の人の良さ。いつもり1時間も早く(しかも7時前!)、ランドセル背負って現れたK君を暖かく部屋に迎え入れ、1時間も過ごさせてくれたのです。後日聞いた話によると、新聞を読むお父さんの横で、道徳の本を読んでいたそうです。
 何度思い出しても笑える失敗です。ちなみにこの騒動で、パパも7時過ぎには起きました。こんな事なら、FMで起こしてあげた方が良かったかしら?
 
’00・3月 昨年11月のお誕生会に続く第2弾。長男K君のお誕生日会のお話です。かなり前から、お友達を呼びたいと、呼ぶ人をピックアップして、浮かれていたK君とは反対に、消極的なママちゃんでした。何故か?小学生の場合、お母さん同士の付き合いが希薄なので、あんまり大袈裟にしても相手がひいちゃうんじゃあないかとか、トラブルを避ける為親同士も知り合いの人のみ誘おうかとか、悩みごとばかり。。子どもが喜ぶから、してあげたい気持ちと、無しで済ませば何事も無く平和な日々なのに・・・という葛藤。心の中で子どもが忘れる事を願う毎日でした。が、忘れる訳無いですよねえ、自分の誕生日なんだもん。そして、誕生日当日の2日前。寝る時に”僕ねえ、男の子は○○君、××君、△△君・・・・・・、女の子は○○ちゃん、××ちゃん、△△ちゃん・・・・に来てもらうんだ!”と嬉しそう。これは、何もしない訳にはいかない、と色々考えました。結果、お誕生日当日、ケーキだけ用意しておいて、後は子どもに誘わせる事にしました。放課後、誰かの家で遊ぶ時に、おやつにケーキがあるというだけの事です。誘ったのも前日です。お稽古もあったりして、結局、クラスの男の子4人が来てくれました。さっとケーキを食べて、後は基地を作ってみたり、走り回ったり、チョーお気楽なお誕生会になりました。長男Kくんいわく、”今までのお誕生会で一番楽しかった!”との事。良かった、良かった。フーッッ!
 
’99・12月 12月といえば、クリスマス。子どもと一緒だと、色んな集まりで、それぞれクリスマス会がありますねえ。うちの場合も、いくつかありましたが、幼稚園仲間でチボリ公園にくりだしました。どこかが主催のクリスマス会だと、会費を払って、行くだけなので楽チンなのですが、幼稚園仲間だとそうもいきません。頑張って計画を立てなければ・・・・。せっかくのクリスマス、雰囲気の良いチボリ公園へ、行く事になりました。1番頭を悩ませたのが、日時の決定。小学生・幼稚園児・その他のクリスマス行事のすべてを考慮して決めなくてはならないのですから。結局、夕方から集まって、クリスマスツリーのイルミネーションを見て、食事(大人の楽しみ)兼遊び(子どもの楽しみ)という事になりました。子どもだけで14人という大所帯になり、食事は大変でしたが、クリスマスプレゼントも用意して、楽しい数時間となりました。クリスマスプレゼントは小さい子が多い為、カードをひいて、それと同じ絵のついたプレゼントを探し当てるという、宝捜し方式にしました。
 
’99・11月 今月は、うちの次男、Yくんのお誕生日があります。彼は、何ヶ月も前から、この日を心待ちにしてきました。そんでもって、直前に幼稚園の母親親睦会なるモノがあり、色々なお母さんと顔見知りになりました。という事で、うちに遊びに来てもらうついでに、お誕生会をする事にしました。幼稚園が午前中の日を選んで、日を決定し、皆さんをご招待。結局、大人6名、こども11名の大人数!てな訳で、お昼ご飯には、子どもの好きなカレーを作り、、大人にはピザの宅配を頼みました。何かしなくっちゃ間が持たないと、風船を買い込み、準備万端、当日です。予想通り、あちこちで、喧嘩は起きるは、走り回るは・・で、ハチャメチャなお誕生会となりました。でも、当のYくん、非常に楽しかったようで、夜、仕事を終え、帰宅したパパに、”今日ね、お誕生会だったんよ。みんなね、おうた歌ったけど、僕は歌わんかったんよ、だって、お誕生日だから・・・”って、目を輝かせながら、報告していました。その、笑顔で、私も幸せになりました。なあ〜んて、親ばかなんでしょ。
 
’99・10月 子供が小学生・幼稚園などになると、秋は行事がいっぱい。他の季節の行事は、ママだけ参加の平日行事なのですが、秋ばかりは、家族総出の休日行事です。ちょっと、お疲れ気味なのですが、家族皆で参加して、普段接触する事のないお父さん同士も知り合う良い機会です。頑張りましょう。
 ところで、疲れた身体をいやすには、平日にランチは如何でしょうか?私の最近のお気に入りは、中庄にある”マリア”です。パスタのお店です。あっさりとしていて、家庭料理風。似たようなのを家でもやってみようかな・・・?と思わせてくれるあたりが、主婦向けだと思うのですが。こういうちょっと可愛い感じの所は、なかなか子供を連れては行きにくいのですが、ここは、とっても親切です。初めて、うちのやんちゃ姫と行ったとき、ベビーカーのために、さっと椅子をかたずけて下さいました。こういうさりげない親切が嬉しい事ってないですか?以来、とっても気に入ってます。もちろん、騒いだりしてはいけないけれど、お友達と小人数で行くのにはOKです。
 
’99・10月 最近話題の本、”買ってはいけない”を買いました。結構まじめなので、”じゃあ、何を買ったら良いのっ!!”と、本気で考えています。まあ、冗談はさて置き、全く気にならないわけではありません。コストの面から、最近はもっぱら発泡酒だったのですが、麦芽100%のものに替えました。そこで、目下の悩みが、ワイン。亜硫酸塩が添加されているのが問題なのですが、じゃあ添加されてないものはどこに売っているのでしょう?ご存知の方は教えて下さい。
 
お勧めのお店シリーズ
少しずつ、お勧めのお店を載せていこうと思います。
(その1)みよしの
松山のお土産といえば、「坊ちゃん団子」か「一六タルト」と思っていませんか。「みよしの」はユーミンも買いに来るという知る人ぞ知るおはぎのお店です。こしあん、つぶあん、きなこ、ごま、青海苔の五色のおはぎは、甘すぎない大人の味付けのおはぎです。甘いものはちょっとという男性でも抵抗無く食べられます。こじんまりと手作りで製造されているので、もし松山へお泊まりの際は、前日に予約を入れておくと確実です。
松山市二番町三 932-6333

 

 

最初のページへ戻る