岡山高教組の声明・見解
【大会宣言】 第77回定期大会 2019年6月8日(pdf)
第240回評議員会 特別決議 教職員の長時間過密労働を解消し,すべての子どもたちの学びと成長を保障する教育へ大きく舵を切ろう 2019 年 2 月 23 日 (pdf)
【大会宣言】 第76回定期大会 2018年6月9日
【特別決議】 第76回定期大会 2018年6月9日
あらためて憲法を学び考え,時間をかけ国民的な議論をすすめよう【特別決議】 第239回評議員会 2018年2月24日
憲法3000万署名を広げ,子どもたちに平和な未来を手渡すために「教え子を再び戦場に送らない」誓いを守りぬこう
【特別決議】 第75回定期大会 2017年6月10日
安倍「教育再生」路線を許さず,教育の自由を守り,憲法と子どもの権利条約に基づいた教育を進めよう【特別決議】 第238回評議員会 2017年2月25日
安倍「教育再生」による「人材育成」を許さず,過労死を生み出さないゆとりある教育条件を確立し,憲法と子どもの権利条約にもとづく一人ひとりの成長・発達を保障する教育を進めます【大会宣言】 第74回定期大会 2016年6月11日
【特別決議】 第74回定期大会 2016年6月11日
教職員自らが主権者として学びあい,「戦争法」を廃止し憲法を守りいかし,子どもたちに平和な未来を届けよう
【特別決議】 第237回評議員会 2016年2月
【大会宣言】 第73回定期大会 2015年6月13日
【特別決議】 第73回定期大会 2015年6月13日
【特別決議】 第236回評議員会 2015年2月21日
憲法を守り,「戦争する国」づくりを許さず,「賃金リンク」制度導入による職場分断に断固反対しよう
【大会宣言】 第72回定期大会 2014年6月
【特別決議】 第235回評議員会 2014年2月8日
安倍「教育再生」を跳ね返し,憲法と子どもの権利条約を生かした教育を,全教職員,父母,県民とともにすすめよう。
【特別決議】 第71回定期大会 2013年6月9日
危険な改憲の動きをストップさせ,特別決議くらし,平和,教育を守る日本国憲法をよりいっそう生かすことを求めます
【特別決議】 第234回評議員会 2013年2月24日
不当な公務員賃金引き下げ・職場の同僚性を失わせる賃金リンクに反対し, 憲法を守り教職員のくらしと子どもたちの学びを保障しよう【声明】 2012年岡山県人事委員会報告・勧告について 2012.10.10
【特別決議】 第70回定期大会 2012.6.10
「人事評価制度の本格実施」で教育は良くならない
【大会宣言】 第70回定期大会 2012.6.10
【特別決議】 第233回評議員会 2012.2.26
貧困と格差の拡大を許さず,子どもたちの就修学・進路を保障するため,労働者・県民と連帯しながら教職員組合としての12春闘をたたかおう
【大会宣言】 第69回定期大会 2011.6.12
【特別決議】 第69回定期大会 2011.6.12
東日本大震災に対する支援を引き続きおこなうとともに, 景気悪化を招くルール違反の公務員賃金引き下げ撤回に向け,全力を尽くします
【特別決議】 第232回評議員会 2011.2.19
公務員賃金削減攻撃に正面から反撃し,いきいきと働ける職場づくりを目指して,「我がこと」として11春闘をたたかおう
【大会宣言】 第68回定期大会 2010.6.13
【特別決議】 第68回定期大会 2010.6.13
ようやく動き始めた教育費無償化の流れをさらに前へすすめるとともに、高校生の就修学保障、就職保障に向けて全力を尽くします
【特別決議】 第231回評議員会 2010.2.20
教職員の要求実現とともに,高校生の就修学保障,就職保障を大きく掲げ,広範な労働者・県民と連帯して10春闘をたたかおう!
HTML & CSS template by CSSデザインテンプレート