第168号 2022年4月(抄) 目 次
A君への便り 旭東支部 井上進夫 「あたらしい憲法のはなし」 美作支部 赤 座 匡 憲法の新たな危機 総選挙との関わりで 岡山支部 安東 誠 連載 憲法と共に歩む人生 岡山高教組専従役員時代―その3― 岡山支部 小林軍治 連載 私のピアノものがたり(2) 備南支部 鴨川恵美子 連載 出会いとスケッチの旅イタリア編(1) 備西支部 水間正雄 「高退教 岡山」前号(第167号)の感想 備西支部 武田芳紀 編集後記 |
|
特集 #ウクライナに平和をロシアのウクライナ侵攻と核共有の危険性 備南支部 犬飼 繁第二次世界大戦後,国際連合による集団安全保障の仕組みが生まれた。これは,例えばA国がB国を侵略した場合,条約に加盟した残りのすべての国への攻撃とみなし,侵略国Aを制裁する仕組みである(図参照)。![]() 1991年の湾岸戦争ではクウェートを侵略したイラクに対し,国際社会は結束して多国籍軍を編成,イラクを攻撃してクウェートを解放した。これは,集団安全保障が見事に機能した成果であり,イラクのように侵略を意図すれば国際社会から制裁を受けるので,侵略行為を抑止する力にもなった。日本国憲法の前文に「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して,われらの安全と生存を保持しようと決意した。」という一節がある。自民党の改憲派の議員などは「自国の安全と生存を他国にゆだねるなどありえない。自国は自国の力で守らなければ・・・。」などと言うが,これは勉強不足である。これは,ただ漠然と「諸国民の公正と信義に信頼して,われらの安全と生存を保持しよう」ということではなくて,国際連合による集団安全保障の仕組みのなかで「われらの安全と生存を保持しようと決意した」ということであって,だから「日本は軍隊を持たない。戦争を放棄する」という9条を制定したのである。 今回のロシアのウクライナ侵攻は世界に大きな衝撃を与えたが,私にとって最も大きな衝撃はロシアがこの集団安全保障体制を破壊したことだ。ロシアのような軍事大国が戦術核や生物・化学兵器の使用をちらつかせながら侵略した場合,国際社会も軍事的な対抗策は取るべくもなく,経済制裁しかできない。そうした状況が続く中で,多くの女性や子供が犠牲になったり,難民として命からがら他国へ避難している。このような状況がもう一カ月以上続いている。このままではロシアの侵略の前にウクライナが屈服するのが早いか,国際社会の経済制裁が効果を表しロシアをギブアップさせるのが早いか,という状況になってしまっている。 ![]() しかし,この間にも犠牲者は増え続けている。21世紀の今日,これほどあからさまな侵略行為が目前に展開されていることに大きな衝撃を受ける。と同時にやはり国際社会の結束によってしか,この事態は打開できないことを肝に銘じるべきだろう。 そして,この事態に乗じるように「核共有」や「敵基地攻撃能力」を声高に叫ぶ安倍晋三や日本維新の会などの政治家には要注意である。安倍晋三のコアな支持者は「日本会議」などの極右勢力である。彼らは中国や北朝鮮の武力に武力で対抗することを主張する。安倍晋三の「核共有」はまさにこうした連中に迎合した政策である。維新のやり方は常に「敵を作り,敵を攻撃し,大衆に迎合する」である。「公務員攻撃」,「組合」攻撃,「中国,北朝鮮攻撃」を繰り返し,大衆受けを狙う,まさにポピュリズムである。「勇ましいことを言えば,大衆に受ける」そんな言説に扇動されてはならない。また「敵基地攻撃能力」は一歩間違えれば「先制攻撃」ともなりかねない。憲法9条を持つ日本が先制攻撃することは許されない。何より日本は絶対に戦争できない国なのだ。 今回のロシアのウクライナ侵攻で,世界に衝撃を与えたことの一つに稼働中の原発への攻撃がある。現在日本には54基の原発があり,うち9基の原発が稼働中だ(2021年3月現在)。しかし,稼働中の原発だけが問題なのではない。稼働していない原発の敷地にも放射性廃棄物が山積みされている。これは政府が放射性廃棄物の最終処分を先送りし,原発を推進してきたツケである。その中には当然高レベル放射性廃棄物も含まれている。つまり,日本を滅ぼすには核兵器はいらない。通常のミサイルで原発を攻撃すればよいのである。原発をミサイル攻撃し,その敷地内にある高レベル放射性廃棄物が大気中に大量放出されれば,日本は終わりである。日本が絶対に戦争できない国とはそういう意味である。 国会で野党議員から政府に「原発へのミサイル攻撃からどうやって原発を守るのか?」という質問が相次いでいる。また,全国知事会も原発への武力攻撃への対策を政府に要望している。令和新選組の山本太郎代表は,安保法制が審議されていた2015年にも,2022年の3月にもこれについて質問している。「テロへの備えは強化していくが,武力攻撃はそもそも想定していない。」というのが政府や原子力規制庁の答えだ。山本太郎代表は「対策できないことは考えないというスタンス」と批判している。 原発への攻撃を阻止できない以上,日本は断じて戦争はできない。それを無視しておいて,「核共有」だの「敵基地攻撃能力」だの「武力に対して武力で対抗する」などあまりに無責任だ。威勢のいいことを言えば,支持率が上がるなどと政府・与党が考えているとすれば,あまりに愚かだ。これまでのことを深く考えれば,外交しか解決策はないというのは自明の理だ。私たちは威勢のいい言説に決して騙されてはいけない。 「玉島の怒れる市民の会」が駅頭抗議行動 備西支部 武田 芳紀![]() 2月24日に開始されたロシアによるウクライナ侵略に抗議する行動が全国で展開されています。 私の住む玉島でも3月7日の朝と翌日の夕方,新倉敷駅の駅頭で「玉島の怒れる市民の会」がスタンディング,宣伝を行いました。これは,私の妻とその友人が発起人となり,それぞれの友人・知人などに声をかけて,市民の有志が立ち上げたものとなりました。 ![]() 今のウクライナの状況への思いを何らかの形で表現したいということで,プラカードも思い思いのものを作成して集まろうということでした。そして参加者のスピーチ,さらにプロテストソング(平和の「歌声」)をみんなで大きな声を出してひびかせました。 そのプラカードは創意溢れるものでとても良かったです。私の妻は(もと小学校の教員)これまで,集会などに一緒に参加しても,前に出てしゃべったりしたことはなかったのですが,今回は「それぞれが自分の言葉でしゃべることが大切!」と,原稿も作成して話していました。 また,集会に参加された方々にも,全員発言してもらい,自分の思いをアピールしてもらいました。今回は,機敏なタイミングで集会を行ったこと,また,参加者それぞれが自分の創意を生かしてとりくんだことで,駅の利用者(市民)の方々の反応も普段の駅頭での宣伝に比べてより手応えがあったと思います。用意したカンパ箱に,自分から駆け寄ってお金を入れて下さった方もありました。参加者が怒りを表現するとともに,楽しんで参加しておられたことが印象的でした。なお,参加者の作成された創意あふれるプラカードを紹介しておきます。 「灘崎九条の会」緊急スタンディングアピール 岡山支部 山本 和弘「灘崎九条の会」は,毎月九日午前九時から,「九の日行動」を続けており,これには地元在住の高退教会員も参加しています。長崎原爆記念日の八月九日には,平和を祈念して地元寺院の鐘を撞いたり,折に触れて憲法学習会を開いたりしていますが,通例は,国道30号沿いの交差点前でスタンディングアピールを続けています。 ![]() いつもは,「九条改憲許すな!」などの訴えが中心ですが,3月・4月は,ロシアによるウクライナ侵略という事態を受けて,緊急のスタンディングアピール行動となりました。 「Stop Putin」「ウクライナに平和を」「No War」,そして「9条壊すな」・・・参加者は,手書きで,あるいはパソコンで,それぞれに新たに準備したプラカードを掲げ,買い物客や通行中のドライバーに訴えました。 3月9日の行動では,久々にハンドマイクも登場。参加者が次々にマイクを握り,プーチン政権の蛮行を強く批判するとともに,この事態を口実に「核共有」や「敵基地攻撃能力」など,新たな改憲策動を強める日本の右派勢力の動きにも警鐘を鳴らしました。また,ロシア・プーチン政権に対して,緊急に抗議を集中するよう呼びかけました。急遽作成して運用した抗議ハガキの文面は次の通りです。
年一度だけの高退教・健康体操の報告 岡山支部 難波 欽子本当に年一度だけの体操だけれど,中務友芳氏が始められて十数年,昨年(コロナ禍の為)以外は続けています。しかし,参加者の少ないことが自慢できる「継続は力なり」を信じた人だけの教室です。入院してもベッドの上で体操をして早く退院するとおっしゃった先輩達のなかには,残念ながらピンピン,コロリ,ヒラリと天寿を全うされた方があります。尊敬できる生き方をされました。岡北学園を半世紀にわたるお付き合いのお陰で無料で贅沢に使用させてもらっています。午後,車を置いたまま,半田山植物園に遊びに行けるのが特典です! メンバーははるばるマットを背負って井原線,伯備線を乗り継いだ石井さん,この数年間無欠席の河原さん,初めて参加の衣笠さん,小合さん(会員になって初めての行事参加),多忙な中を付き合ってくださった井上氏,近所の女性二人でした。 一時間程の準備体操で音を挙げかけた人もありましたが腰をおろした姿勢でゆっくりした大きな呼吸をするだけなので,難なく気持ち良く終了しました。童心,童体,童顔が取り戻せた感じが指導者にはしました。 弁当を持ってサクラの咲き乱れた半田山植物園に這い上がりました。さまざまな華やかな花が咲き誇り,温室では沢山の食虫植物のウツボカズラの不思議な生態に驚きました。(岡山真向法体操会顧問) A君への便り 旭東支部 井上 進夫久しぶりです。その後如何お過ごしですか。新型コロナウイルスの感染拡大 による自粛生活もずいぶん長くなりました。以前はマスクをすることに抵抗を覚えていましたが,最近は外出するときには着用する習慣が身に着きました。先行きは不透明ですがもう少し我慢しましょう。最近の私の身辺の様子をお知らせします。会費免除先日町内会の役員さんが老人会の会費を集めに来られました。私が例年通り2千円(二人分)を出すと,ニッコリ笑って「一人分でいいです。今年から井上さんは会費免除です。」と言われました。80歳以上は会費免除という会則は知っていましたが,まさかその適用年齢に達したとは。と自分の超高齢期に入ったことを実感した一日でした。私の老人会でも入会者(60歳以上)は減少傾向にあり免除会員の割合が増えていっています。あっ晴れ!もも太郎体操老人会と言えば岡山市では,地域包括支援センターの支援の下「あっ晴れ!もも太郎体操」という体操が推奨され,希望するそれぞれの老人会で行われています。私の町内会でも有志の者が集まって月2回開いていて私も参加しています。体操そのものは舌を前後左右に動かして口腔内の筋肉を鍛えたり,足腰のバランスを取りながら屈伸させたりと,軽めの運動を約40分間ビデオ映像を観ながら行います。その後近くの参加者の家に移動して茶話会を開きます。各自が自慢の手作り菓子(時には漬物など)や珍しいお菓子を持ち寄っておしゃべりに花を咲かせます。 現代版井戸端会議でしょうか。私にとってその時間は町内のゴシップを含めていろいろな情報を得る貴重な場になっています。特に町内の訃報を初めて聞く場合が増えました。昨今は町内全体に知らせることなく家族葬で葬儀を済ませることが多くなり,お付き合いが有った方でもずいぶん後から知ることが少なくありません。 真向法健康保持の自己管理と言えば「真向法」が有ります。これは高退教が主催して行っている行事にかつて参加したことがあり,それ以来,我流のやり方ですが続けています。真向法とはどんな宗教なのかと問われたこともありますが宗教とは全く関係なく,簡単な四つの動作からなる体操です。簡潔に説明すると,@赤ちゃん座りをして両足の裏を合わせて脚の外側を伸ばす。A背筋を伸ばした姿勢で座り両足を前に伸ばす。その時足首を鋭角に立てて前傾し脚の筋を伸ばす。B足首を鋭角に立て出来るだけ広く開脚し,その姿勢のまま身体を前に倒す。C座っている足を尻の幅だけ開き,尻をその間に入れてそのまま背面を床に着けるように倒す。 単純な動作ですが,これを毎晩寝る前の習慣にして約15分かけて行っています。効果のほどは良く分かりませんが,ほとんど肩こりが無くなり,腰痛に悩まされることが少なくなった実感があります。 喪中葉書もう一つ年を感じたことを書きます。年末になると新年の賀状を遠慮しますという喪中を知らせる葉書が来ます。我々の年になると両親や兄姉が亡くなったという知らせが多くなります。その中に教え子から配偶者が亡くなったというものがあり驚きました。彼女はまだ60歳代のはずですから心からご愁傷さまと言う気持ちで喪中見舞いを出しました。寿命に順番はないとは言いますが痛烈に年を感じました。とりとめもない便りになりましたが近況報告です。また近い内に温泉に入りながら美味しいものでも食べましょう。 「あたらしい憲法のはなし」美作支部 赤座 匡
まもなく誕生日が来る。新しい憲法がその存在を主張した記念日である。日本国憲法は私よりキッチリ12年と6ヶ月遅れて生まれた。 |