くわちゃんの現職
350世帯の法成寺西町内会長を推薦され務めています。
駅家北学区駅家東町内会連合会など多くの役職を受けています。

その他
福山市元議員会会長
社会福祉法人 福山愛生会理事長
桜山神社 顕彰会会長
駅家東青少年育成員協議会会長
駅家中学校区学校関係者評価会議委員
駅家東ふるさと発見の会 
ふるさとおどり駅家東保存会メンバーなど
広島カープファンクラブ会員 2024年度も継続会員
叙勲受賞 旭日双光章(平成30年4月)


趣味
花づくり     チューリップ・ひまわり・ばらなど
野菜づくり   無農薬による有機農法の季節の野菜づくり
写真      愛用のデジカメは、いつも携帯しシャッターチャンスを心掛けている。
たまのゴルフ スコアーは、100を切るのが、なかなか
カラオケ    令和6年3月の新曲  「釧網本線」 走 裕介    
写経      浄土真宗の正信偈の神髄を学ぶ写経が3年半で終わった。


 服部大池公園草刈り  2024年 2/25


4月には桜が咲く服部大池公園の恒例の草刈りを町内会約40名の協力者により実施した。
草刈り機で草を刈る者、刈り取った草を運ぶ者、皆が協力して手際よく作業を行った。

 消火栓訓練 2024年 1/28

町内の5カ所に消火栓が設置されており、万一の火災の時、
消防車の到着が遅れた場合や広域火災が発生した時など
を想定して、地域住民が消火栓により初期消火が出来る
に定期的に訓練を行っている。

2024年度カープファンクラブ(継続会員)決定  2024年 1/30



今年も広島東洋カープから継続会員の会員証と共にオリジナルのユニホームとスライリーつぼ押し
が送られて来た。

広島カープナンバープレートが当選 11/14


この度、福山市は、原動機付自転車のカープナンバープレートを初めて募集した。
早速、応募して1カ月後に当選の通知が届いた。
くわちゃんの愛用しているホンダバイクに取り付けた。
日頃の地域活動で毎日のように町内を走り回っている。

31は、キャッチャーの坂倉将吾選手
33のユニホームは、菊池涼介選手

福山市総合防災訓練  2023年11月26日(日) 9:00~11:15


南海トラフ地震が発生    マグネチュード 9.1  最大震度 6強   想定

緊急速報メールが携帯電話に鳴り響く

①全員が身を守る行動  シェイクアウト

②地域住民は、近くの第1次避難場所で、家族の安否確認訓練

③役員が、第2次避難場所の小学校体育館に集合し各種防災訓練

駅家東自主防災組織が、主催して消芦品防署、地元消防団が参加し救急救命訓練・応急手当訓練など実施


法成寺西町内会住民学習会 10/19~10/21 
人権啓発推進活動として、毎年、行っていたが、コロナの影響で4年振りに開催することが出来た。
各支部合同で3日間の開催

駅家東テーマ
「駅家東地域ぐるみで差別のない明るく住み良い町づくりを推進しよう」

法成寺西町内会サブテーマ
「地域のつながりを深め災害に強い町をつくろう」

近年、地球温暖化により、かつてない豪雨やまた地震などの自然災害が全国各地で発生して
甚大な被害が多発しています。

がんばってます!地域の力で減災」   視聴覚教材

我が町内会には、自主防災組織が結成されており、11/26に防災訓練が実施される。
地域住民のつながりにより、防災・減災に一層、取組んで行く。


 山口の旅  2024年 1/4



正月明けに家族と車で秋吉台サファリランドに行き自然動物園の中で、園内バスに乗り象や虎にえさをやりました。
名水百選の別府弁天池の名水を鑑賞し呑んでみました。
下関市の山あいにある一ノ俣温泉は、肌にやさしいアルカリ温泉で露天風呂には強烈な打たせ湯がある。
千鳥も大爆笑・・・阿佐ヶ谷姉妹が絶叫
たけしもビックリ

ナニコレ珍百景などに紹介されたという名物温泉


伊豆下田の旅 2023年 10/26




伊豆の下田は、長い徳川江戸幕府がアメリカと日米和親条約を締結(1854年)した後に下田港が開港された。
その後、ペリー艦隊が、黒船で入港し了仙寺で、幕府方と下田条約交渉が行われた。
下田港から了仙寺までの約800mをペリーが星条旗を先頭に進んだ道のペリーロードがある。
下田には、吉田松陰や坂本龍馬、勝海舟など幕末に活躍した人物が訪れている。
宝福寺には、アメリカ総領事に仕えていた、お吉の墓がある。
尊王攘夷で激動する幕末で日米和親条約の締結に老中筆頭の福山藩主阿部正弘が日本の将来を見据えた
英断に尽力したことが歴史に刻まれている。




広島県史跡 山の神古墳整備  2023年 9/19(火)


駅家東ふるさと発見の会のメンバー8名が竹や草を草刈り機で刈り取り清掃した。
この日は、気温が33度で、大変暑い中を汗を流して作業した。
年間で2回の清掃整備を行っている。
写真は、前回のもの


神辺町へ視察研修 7/16




まちづくり推進事業で近隣の史跡めぐりを25名がバスで訪れた。
江戸時代に山陽道の宿場町神辺には、本陣や簾塾、菅茶山記念館などがあり歴史と文化人の足跡を案内人の
説明で詳しく見学した。
童謡詩人のニコピン先生こと葛原しげる旧宅を訪れ葛原文化の足跡を確認した。
堂々川の砂留は、江戸時代に豪雨により土砂崩れが頻繁に起こった対策として、大規模な砂防ダムを石積により
完成させ、現代まで、この効果を発揮していることが分かった。
地域ボランティアにより周辺の整備と草花を植栽しイベントなどを開催していることを説明により、その苦労が理解できた。


我が家のつばめの成長記録 2023年 6/22



             海外から帰って来た、つばめさん     お帰りー

我が家には、15年前頃から毎年、3月中旬に遠い南の国のフィリッピン当りから、つばめが帰り、巣作りして
雛をかえして、9月中旬頃に親子が揃って、元気に元来た所に帰って行くことを繰り返している。
しかし今年の3月になっても、まだ、ご近所につばめが殆ど帰ってこないので、何か異変があったのかと少し心配した。
1カ月遅れの4月中旬に2羽の夫婦が、前からあった巣に住み着き、卵を温め5月中旬に5羽の雛が元気に姿を表した。
5月中旬に巣の下に1個の卵が落ちて割れていたので心配した。

つばめの夫婦は、夜が明けて、日が暮れるまで毎日、5羽の雛にえさを与える為にせっせと空を飛び回り世話をしている。
6月中旬には、狭い巣の中に5羽のつばめさんが、成長しておしくらまんじゅうで、親鳥から運んでもらうえさを待っている。
ついに6月23日の朝に5羽の子どもが、一斉に巣を飛び立ち近くの電線に止まった。
親鳥夫婦も近くで見守っている。
やれやれとホットしている状態だ。

つばめには、飛行する地図が体にインプットされているようだ。
小さな体で、3000Kmも家族やグループで、一気に飛ぶ能力は、すばらしい。
今年も全員が、元気に育ち南の国に帰り、また来年も飛んで来て欲しい。

梅雨に咲く庭のあじさい  6/22


梅雨時期に咲く花は、あじさいだ。
我が家の庭にピンクと紫のあじさいは、例年より見事に咲いている。


広島カープがクライマックスシリーズで阪神に逆転負け  10/20

10/18~10/20 の3連戦で甲子園で阪神タイガースに3連敗

今季シーズンの全てのゲームが終了した

よく戦った。 この悔しさを来季に活かせ




10/14からマツダスタジアムで横浜ベイスターズと3連戦が決定
漁夫の利で、なんとか2位になり、すべて良し
    
       がんばれカープ



主力選手が数名、怪我でリタイヤする中で、全員野球で新井カープは、必死に戦っている。
あと1点、ここで一発ホームランが、なかなか出ない。

やっと念願のマツダスタジアで開催された横浜ベイスターズ戦に
くわちゃんは、新幹線で応援に駈けつけた。
新井監督が率いるカープは、中日ドラゴンズから4連勝した。
この日のゲームは、3対2で勝利した。

さらに7/4中国新聞購読者カープ観戦ツアーにバスでマツダスタジアムに行った。
相手は、リーグトップの阪神タイガースとの試合で、9対1で大勝した。
7回の裏に4年振りにジェット風船を飛ばし感動した。

 7/27 東京ヤクルト戦  4対1で勝利し10連勝で1位に躍り出た


 8/1 横浜ベイスターズ戦  3対5で負けた
なんとか2位をキープするも9月の終盤になり有力選手が相次いで故障し、またホームランを撃つ選手も少なく
3位・4位が追い上げており心配だ。
第2回全日本歌謡選手権大会に出場  11/5 神辺文化会館第ホール 
発表会の部  63人   くわちゃん出演
歌謡祭の部  95人   
友情出演     9人
指導者      9人

くわちゃんは、124番目に発表の部で唄いました。
津軽おとこ節  北山たけし

久しぶりに本格的なステージで、緊張感がある中で唄いました。
皆、すばらしい歌声で盛大に開催されました。


カラオケ交流会 6/25


コロナで3年間カラオケ大会が、やむなく停止していた。
日頃からレッスンを受けているカラオケ教室の35人による交流会が開催された。
くわちゃんも2曲熱唱したよ。
博多川ブルース・・・角川 博
時代の海・・・・・・・・大江 裕

 福山北産業団地2期事業完成式  2023年 12/19
2021年6月から着工した造成事業が2年半掛けて完成した。
今後の福山市地域の経済や雇用の発展に大いに期待される。
完成式典には、福山市長や市議会議長、商工会など関係者が出席された。


福山北産業団地2期造成事業地元見学会
  5/21(日)




福山市から造成事業を受注した鹿島建設JVが、地元3地域の住民ら76名を招待して完成間近の産業団地を案内された。
五月晴れのさわやかな日にくわちゃんも参加して、約8500歩の4Kmを3グループで歩き、後でお礼の挨拶をした。
2021年6月から造成工事が始まり2年が経ち39haの広大な山林が更地に変貌した。
2024年4月から買主の企業13社が、17区画に工場を建設される。
福山市北部のものづくり産業の拠点となり雇用の創出や地域の発展が期待される。

新たな産業拠点の町名    福山市「北匠町」   一般公募により命名した。


ばら花壇コンクールの審査  5/11


服部大池公園のふれあいばら花壇は、会員が年間を通じて管理している。
今年は、5月になって、気温が上がり急に色とりどりのバラが咲き出した。
福山市内の市民花壇や企業や学校等で育成管理しているバラ花壇をばら祭りの協賛事業として毎年、参加している。
コンクールの発表は、5/27・5/28の福山ばら祭り前に行われる。
今年も昨年に続き、努力賞を受賞した。 おめでとう

今年も世羅の藤園に行きました 4/29


ゴールデンウイークの初日で、少し雨模様のせいで、人手が少なかった。
しかし,藤の花が見事に垂れ下がって圧巻でした。


服部大池公園の藤棚  4/27



今年も藤棚の剪定をしました  2023年10月16日


 
福山市自治会連合会受賞  2/22 リーデンローズ



くわちゃんは、多年にわたり地域住民の福祉増進と地域発展に貢献したことにより、
同時に2つの賞を受賞した。
連合会長  5年以上
町内会長 10年以上

服部大池公園の草刈り 2023年 2/26(日)


今年も桜の名所として有名な服部大池公園の草刈りを法成寺西町内会が実施した。
役員や草刈り機持参の者や応援者また福山あいライオンズクラブから数名の参加があり
38名が伸びた雑草を刈取り、後日に福山市で回収していただいた。
桜の開花が待ち遠しい

地域の桜の名所  4/3





この地域には、桜の名所として、服部大池公園、新池、中島公園、駅家北小学校などがある。
今年は、いつまでも寒い日が続いたが、やっと桜が満開となり、陽気に誘われて花見客が多く訪れた。


(県道)中野駅家線道路改良工事が、完成  2022年6月30日






この道路改良の始まりは、21年前にくわちゃんが、中心になって、その必要性を広島県や福山市に強く要望し、
地元関係者などの協力を得て何とか前に進んで行った。
しかしながら、工事設計に至るまでには、予算や工法、地権者の協力等々紆余曲折の中に進んで行った。
最終的に河川工事が難航したが、ついに完成した。

交通安全
福山北産業団地や周辺地域に向かう車が日々、増加しており、道路が広くなりスピードが出て危険な交通状況だ。
くわちゃんは、7/1に周辺住民や小学校児童や保護者に向けた交通安全の啓発文を配布した。

服部八幡神社


服部八幡神社は、蛇円山東北に鎌倉幕府から守護とし原城を築いた土井實平と梶原景時がいた。
鎌倉の鶴丘八幡の分霊を祀っていたと伝えられ、その後、この地に移された歴史ある神社です。
神木の大イチョウは、樹高約45m・根廻約6m・樹齢推定600年
椋の木は、樹高約20m・約6m根廻・樹齢推定600年


JR福塩線「駅家駅」改築


福塩線は、通勤や通学など地域住民にとって大切な公共交通となっている。
以前は、昔懐かしい木造の駅舎で、1人の駅員がいたが、改築され無人となり、駐輪場やホーム進入路が整備された。
福山駅着の新幹線に接続されており、最終便は、24時01分の着となっている。
くわちゃんも昔は、福山まで通勤に利用したが、今でも時々、電車に乗車しています。
自宅から800mと近く、福山駅まで25分で、自動車と変わりがない。


2021年8月豪雨  8/18

           吉野川                  服部川

8/12~8/20に掛けて全国的にこれまでにない大雨が降った。
この地域に8/14と8/18には警報レベル4の避難指示が発令され、小学校体育館に避難場所が開設された。
毎年、全国に災害をもたらす大雨や土砂崩れは、地球温暖化の影響か。

郷土の文化財 

ふるさと発見歴史講座 
7/17(土) 9:30~11:30

 
この地域では、2番目に巨大なドーム状の古墳

歴史研究会の佐藤一夫先生を講師に招き「山の神古墳」を巡って当時の詳しい、
興味とロマンが湧く説明会が、18名が参加し公民館で開催された。
その後、整備した現地の「山の神古墳」に行き、説明を聴いた。
今後、第2回目の歴史講座を予定している。


広島県史跡 山の神古墳整備  2020年12月~2021年4月








.

5/15 専用駐車場の整備が完成しました。  6~8台駐車可
転落防止の安全柵と通路の確保を整備しました。


地域に伝わる貴重な文化財の整備
昨年12月から.「
駅家東ふるさと発見の会」の関係者約10人は、草刈り機やチエンソーまた鎌で、長く伸びた竹や木を伐りはらい階段を整備するなど汗を流した。
作業が進むに連れて、ようやく古墳の全容が見渡せるようになった。
今年3月にも引き続き整備を続け終了する。
くわちゃん
は、このたび新たに看板をデザインし設置、また急な坂道を登るための杖を入れる入れ物も制作した。
その後、多くの人が訪れるようになり、古墳前に駐車場を確保し看板も設置した。
今後、地域の小学校児童や古墳に興味がある多くの市民などが見学に訪れるようになった。

中国新聞から取材
3/26に中国新聞の記者から、山の神古墳の整備について、取材を受けた。
4/5(月)の朝刊の備後版に写真が2枚と取り組みについて、大きく掲載された。

 山の神古墳 今年最後の整備  2021年
12/5
「ふるさと発見の会」のメンバー10人が、夏から秋にかけて伸びた雑草や木を草刈り機や鎌で切り汗を流した。
元通りの古墳がよく見えるようになり、見学者に配慮した。


山の神古墳に火気厳禁看板設置  2022年1/6



山の神古墳古墳の整備が行き届いたため、ここを訪れる見学者が多くなってきた。
しかし、見学者が、たばこや焚火などして火災が発生したら大変だ。
事実、年末に古墳の上で、焚火をした跡を発見した。
早速、看板を設置して見学者に注意喚起した。
さらに学区内に毎月、配布する広報誌にも掲載して市民啓発することにした。

二子塚古墳(駅家町弥生ケ丘) 国史跡


2009年に国史跡に指定された全長が約70mの前方後円墳の巨大な古墳が駅家町にある。
古墳からは、数多くの出土品があり、中でも刀の柄頭は、竜の細工に金が施された立派なものであり、
当時のこの地域を収めていた豪族がいた証ではないかと推察される。
2020年度に古墳全体が整備され遊歩道や看板などがある。
また傍の公園内に新設トイレが完成



2016年 10/29 
ふくやままちづくり大学 フィールドワーク
この地域には、古代の古墳や中世の戦国時代の山城など多数の遺跡が存在します。
このたび、くわちゃんが制作したオリジナルのスタンプと台紙を作り、スタンプラリーして巡りました。






(再版)駅家東ふるさと発見マップ 2020年6月完成


町内の88カ所巡り


作成のねらい
2009年1月に駅家東学区ふるさと発見マップを作成し、子どもや住民など参加者を募り史跡巡りを行いました。
また小学校児童も史跡見学を毎年、行っている。
今年4月には、学校再編により学区名の変更や保育所、特別支援学校などが新設移転し公共施設の配置が変わりました。
これまでの内容を一部を見直して慎重に校正を重ね完成した。
駅家北小学校で授業に参考としていただき駅家町管内の公民館や地域関係者に配布し情報発信している。


駅家地域の歴史
私たちが住む駅家東地域は、温暖でこれまで大きな災害も無く古代より人々が暮らしていました。
巨大な古墳群や古代山陽道が、この地を通り、九州の太宰府から奈良の都まで往来していた駅が残っている。
駅家町の駅は、これが始まりだ。
また中世戦国時代に群雄割拠していた山城が点在している。
江戸時代の初めに福山藩主水野勝成が石高増産に向けて、備後一の服部大池を築造し現在も貴重な農業水源だ。
堤防の決壊を防ぐ為に人柱になった「お糸」さんの伝説が、伝わっている。
江戸後期には、神辺に廉熟の菅茶山ともつながりが深く、また福山藩主阿部正弘を指南した門田朴斎を産んだ地となっている。
また古い歴史の神社仏閣などが数多くあり、今日も地元住民が、崇拝している。


監修 駅家東ふるさと発見の会

編集 駅家東まちづくり推進委員会

くわちゃんが中心で企画編集しました。
6/20 中国新聞の取材が載りました。
1000部印刷し、相当数が配布されたが、必要な方は、駅家東公民館に受け取りに来てください。  無料です


7/20(月) 10:05~  FMふくやま 77.7MZ  
駅家東ふるさと発見マップについて、くわちゃんが取材実況放送されました。


駅家東地域の史跡や江戸時代後期に活躍した門田朴斎や地域の見所などをパーソナリティの佐原智代子さんと共に紹介しました。

黄色の目立つ派手な自動車で、さっそうと取材に訪れた。
ナンバープレートの番号も777


地域のやすらぎ 公園
 

服部大池公園

2010年  備後一 服部大池 農林水産省 「ため池百選」に選定された

2011年 桜の美しい「ため池百選」に選定



広島県で唯一 服部大池が選定された   横断幕で訪れた人に周知

全国に約21万箇所あるため池は、長い歴史と農業用水の水源として農業の礎となり地域文化と深くかかわり、また多様な生物の
生息地となっている。
豊かな自然環境とのふれあい・やすらぎの場・環境教育の場など地域振興の核となる可能性を秘めている。
2009年4月に公募され約600箇所から提出があり第一次選定で287箇所が選ばれた。
広島県 7箇所で、その内、福山市で服部大池春日池の2箇所が選ばれた。


          その後に設置した看板

服部大池公園 ふれあいばら花壇 


2020年5月に第1ばら花壇と第2ばら花壇のばらのネームプレートを設置しました。
2020年~2021年に草対策としてマルチシートを敷きました。
これで草取りが楽になった。

服部大池公園花壇


春には色とりどりのパンジーや紫蘭が可愛く咲いています。
夏から秋には、ひまわり、サルビア、マリーゴールドなど種から育てた花が咲きます。
定期的な水やりや除草作業を続けています。

八幡神社の大イチョウ・もみじ


地域の交通安全
重要交差点の信号機移設 2021年2月 

         
駅家中学校入り口交差点


近年、この地域の交通事情は、著しく悪化するとき比較的、交通量が少なくなった従来の交差点の信号機を
警察の判断で、新たな交差点に移設することになった。
今年度に2カ所が、移設された。

危険な交差点での毎朝の交通指導


この地域には福山北産業団地が立地し企業の操業が続いている。
また2年後には、2期造成事業が完成し更に企業が増えて朝夕の通勤車両や搬入搬出のトラックの増加が子どもや高齢者など地域住民の交通事故などが心配される。
くわちゃんは、2017年4月から小学校や中学校児童生徒の通学路になっている交通量の激しい「法成寺中交差点」に町内会役員の2人で横断旗を持って毎朝7時30分~8時ごろまで立っている。
火曜日には、保護者も交代で交通指導に立っている。
この交差点では、4年前に近くのおばあちゃんが、ゴミ出しに行くときに車にはねられて亡くなられた。


地域防災
2020年9/9 駅家東自主防災組織  防災倉庫設置


近年、豪雨や地震など自然災害が多発しているとき、万一の災害に備えて防災資機材を収納する防災倉庫を
駅家北小学校の敷地内に設置しました。
現在、防災倉庫内には、リヤカー・担架・大型ハンマー・大型クリッパー・バール・土のう袋・のこ・拡声器・ブルーシート
炊き出し備品・自主防災本部備品などが備えています。


非常用ガス発電機を設置 2021.6.21


災害発生時に避難所や緊急の夜間照明などを想定して、福山市からガス発電機が貸与された。
出力 900W  100V 60Hz

現在、各町内に1台づつが整備されているため学区全体で5台となった。


須佐能神社の玉垣が豪雨で崩壊しその後復旧


  
               
2018年7月6日から7日に掛けて、福山地方にかつて経験したことの無いような豪雨が降り各地に甚大な被害が発生した。
神社裏山が土砂崩れを起こし玉垣部分が高さ約3m・長さ約7mに渡り崩壊した。
くわちゃんは、神社総代や財産区などと協力して復旧に向けて福山市行政と1年間に渡り折衝し、地元氏子の経費軽減に努めた。

須佐能神社の歴史
ご神体  「須佐能男命」
祇園祭  毎年7/13~7/15   現在は、7月第2土・日曜日
長享2年(1488年)  室町時代
この地域に疫病が発生した為、戸手の天王社より分霊として祀り、ご利益があったことが記されている。
天保11年(1840年) 江戸時代 増改築される。
その後、大正8年、平成15年に増改築される。

 2023年度芦品防火協会消防競技大会  9/16





芦品地区内から23チームの女性が出場し消化器とバケツで火災を消火する競技が開催された。
法成寺地区から2チームが参加して、敢闘賞を獲得した。


観 光
鞆の鯛網 
瀬戸内に初夏を告げる福山市鞆の浦の鯛網行事
今年も新型コロナウイルス感染症の拡大で中止となった。



網を絞ったらぴちぴちとした元気な鯛が多数捕れて歓声が挙がる。



                                           出漁前の乙姫様の舞

世羅高原農場のチューリップ  5/1  



ゴールデンウイークに近郊の世羅町のチューリップを見に行きました。
五月晴れで新緑がまぶしい好天に恵まれた日でした。
花観光開園25周年になるチューリップ畑は、大パノラマで圧巻でした。
四国や山陰や近畿など遠方から多くの車がたくさん詰めかけていました。

桜山神社例大祭 4/11




福山市新市町にある備後一宮の境内に桜山神社がある。
南北朝時代に後醍醐天皇を支えて近畿では、赤坂城に楠 正成が、そして備後に桜山玆俊が相呼応し挙兵し
23幕臣が結集し北条幕府軍と戦った。
ついに桜山玆俊が破れ自刃し今年が689年目となる。
毎年、4月の桜が咲くこの時期に子孫の関係者が集い例大祭が執り行われる。
くわちゃんは、桑原伊賀守重信をご先祖として毎年、式典に参列している。


備後一宮 吉備津神社 令和の大遷宮 2021.4.11



平安時代初期から1200年の歴史を誇る重要文化財の吉備津神社が50年ぶりに修復されている。
特に本殿屋根の檜皮ふきを全面取り換え作業や塗装などが行われている。
2022年4月の完成を目指して保存修理工事が順調に進んでいる。
4/11 桜山神社例大祭の後に宮司さんが参拝者に工事現場を特別に案内していただいた。

                      
ふまやま景観100選に選定された
福山市市制施行100周年事業の一環として、くわちゃんは、「ふくやま景観100選」に2点応募した。
福山市内の景観が、優れた場所として、服部大池公園と中島公園が選ばれた。

ため池百選に選定された服部大池


備後一、大きい服部大池は、春の桜、新緑、秋の紅葉など四季を通じて市民の憩いの場所となっている。
シンボルの取水塔は、湖面と周囲の景色にマッチしている。
2009年6月に農林水産省の「ため池百選」に選定されている。

「中島公園から眺望する春の服部川」


親水桜並木と服部川の流れ、蛇円山の眺望は、すばらしい。
後方の大井出から落水する水しぶきは、圧巻。


ふるさとの自然風景

               川が流れる町《服部川》


2012年3月 井堰工事が完成

江戸時代より井堰板を人間が上げ下げして、服部川から分水して水路に流し水田を守ってきた。
農家が高齢化した今日では作業が危険と困難となり電動で自動的に井堰板が作動するものが完成した。
これまでの風情が少しなくなったのが寂しい。

くわちゃんの趣味 

花づくり   チューリップ                       ひまわり 




2023年の夏野菜と夏のひまわり

今年の春は、いつまでも低温が続き野菜の苗の成長に手がかかった。
しかし、初夏になると勢いが増して元気に野菜たちが育った。


 

夏の野菜づくり    約50坪ほど

今年の夏野菜の収穫
トマト・きゅうり・なす・かぼちゃ・ピーマン・ゴーヤ・インゲン豆・枝豆・大葉など元気に育ち、たくさん収穫出来て、お隣や知人に
おすそ分けしています。

くわちゃんのこだわり・・・・ミニトマト・トマト・なす・きゅうり・ゴーヤは、毎年、種から苗を育てて大きくしています。


収穫した夏野菜の一部                             かぼちゃが畑一面に広がる



         トマト                     かぼちゃ                  大葉


  
         枝豆                  ジャンボピーマン               いんげん豆



        ゴーヤ

秋の野菜づくり


大根・かぶら・白菜など



今年も西条柿をむいて秋の天日で乾かし干柿を作っています。



  トップページへ