木原税理士事務所
○ 事務所について
所 長 税理士 ・ FP 木原 宏爾 (きはら こうじ)
所 属 中国税理士会 福山支部 (登録番号77814)
事務所 広島県福山市松浜町二丁目2番7号 松本ビル205 ※ 地図はこちら
TEL&FAX (084)928−3292
○ 木原税理士事務所の業務内容
資産税の税理士事務所(会計業務は扱っておりません)として、他の異業士(弁護士、司法書士、
不動産鑑定士、行政書士その他各方面のFP等)とのネットワークにより下記業務を行っています。
・ 相続税・贈与税の申告書の作成(分割協議へのご提案、二次相続対策など含む)
・ 相続税の試算と対策のご提案
・ 不動産の譲渡にかかる税金の申告手続とご提案
・ 土地活用にかかる税金問題の試算と対策
・ 相続および相続税に関する説明会および相談会の講師
・ 土地活用および譲渡に関する説明会および相談会の講師等(区画整理や土地収用事業も含む)
・ 相続と不動産に関する税金のトラブル解決等
・ 離婚に伴う財産分与、居住用財産の譲渡、贈与などのお話し合いのアドバイスと税金対策。
・ 成年後見制度(高齢者その他の財産管理等)の支援業務(必要に応じて専門家と連携)とご提案。
※ 以上の各業務について、税理士、会計事務所からのご依頼で業務代行、提携等させて頂いております。
※ 現在、中国地方(広島国税局管内)の各県内を中心に事業活動しておりますが、遠隔地からのご依頼
も戴いておりますので、メール等にてご相談下さい。
木原税理士事務所からのお知らせ
● 金融機関その他企業の社員研修、セミナー等の講師を承ります。
金融ビッグバンを迎え、銀行、証券会社、保険会社その他の金融業界全体で競争激化が
現実化してきています。
業界や組織の再編成の中、新旧の金融機関が販売合戦にしのぎを削る厳しい時代です。
営業活動の最前線の社員のみならず組織のひとりひとりが経済動向や商品の知識とともに
個人資産家が最も関心を抱く「相続税」の知識や「相続税対策」の考え方について基礎知識
を常識的に持つ必要があります。
当事務所では、豊富な実体験に基づいた実戦に役立つ相続税や不動産活用の基礎知識を
セミナー等により、社員、顧客の皆様にわかりやすくご伝授いたします。
詳しい内容等については、Eメール、電話・FAX(0849-28-3292)にてお問い合せ下さい。
● 情報交換(ネットワーク)や一緒にし合える仲間を求めています。
金融ビッグバンを迎え、資産家の資産管理や財産分与など総合的なサービスが要求される
時代が来ています。
個人資産に関わる業務上、あらゆる方面のプロがネットワークを組んでの活動が不可欠です。
同業の税理士さん、異業士(司法書士、社会保険労務士、土地家屋調査士、中小企業診、
断士、不動産鑑定士、弁護士、弁理士、行政書士、設計士、FPその他)の方、保険や金融
関係の方、不動産業、その他介護や社会福祉関係のお仕事の方で興味のある方は、近県、
遠方に関わらずご連絡下さい。
※ 木原宏爾の経歴および業務内容の詳細等についてはメールにてお気軽にお問い合わせ下さい。
・ メールはこちらへ
e-mail

※ 業務連絡用ページ入口(写真をクリック)
● 「相談事例」と「リンクページ」、「掲示板」へ
クリックして下さい。
・寄せられた相談事例(参考事例)
・リンクページ集
・掲示板(何か気楽にお話しませんか?)
・雑感メモ(自分への備忘自戒のメモ)
・トップページへ
木原税理士事務所