わたしたち  Small Hands!



2011年8月10日
研修旅行
杉原千畝記念館
(岐阜県八百津町)


2011年8月10日
研修旅行
花フェスタ記念公園
アンネのバラ園
(岐阜県可児市)

2011年7月30日
夏の例会


2011年4月2日
春の例会



 
第一回同窓会(於 ホロコースト記念館 1997.3.22)


わたしたちの新聞
「小さな手」

No.22
(2012年6月、PDF 600KB)


No.21
(2011年11月、PDF 1MB)


No.20
(2011年2月、PDF436KB)


No.19
(2010年2月、PDF464KB)


No.11-1
(2003年3月、PDF 115KB)

No.11-2
(PDF 141KB)

No.9-1
(2001年12月、PDF 115KB)


No.9-2

(PDF 310KB)


No.8-1
(2001年6月、PDF 280KB)


No.8-2

(PDF 267KB)


No.8-3
(PDF 352KB)


No.5増刊号
(1999年10月、PDF 275KB)


No.2
(1998年6月)


 Small Handsが第2回アメリカ研修旅行に行ってきました!
(詳しくはこちらから!)

2006年4月10日


 

○平和をつくり出そう、「小さな手」で!

 ホロコースト記念館が開館2周年を迎えようとしていた1997年3月,近隣の中学校の先生から,「同窓会」のお話が舞い込んできました。それは,開館一周年記念(1996年6月)に行ったホロコースト記念館福山講演会に,ホロコースト生還者ビクター・ナバルスキーさんの講演「ホロコーストを生きる」と,それに引き続いての「ホロコーストQ&A」に参加してくれた31名の小・中・高校生達が,それぞれ進級,進学するので,同窓会を開いて欲しいというものでした。

パネリストとしてホロコースト記念館会館一周年記念講演会に参加
(於 福山・リーデンローズ)1996.6.25)

自分の意見を発表

 早速,3月22日(土)に開催しようと計画を立て,ホロコースト記念館開館記念行事のとき(1995年6月)には幸千中学校の子どもたちも「アンネの日記」の劇をしてくれましたので,一緒に案内をしたところ,たくさんの友達を連れて集まってくれました。27名ものメンバーが集まって,自己紹介や近況,平和への取り組みを紹介しあいました。その中でも,集まってくれた皆んなの心の中に,記念館行事に参加したことが大きな財産になっていることを知りました。そして,これからも,定期的に集まったり,情報交換をしたいという希望がでて,グループの結成に至りました。
 小・中・高校生の本当に小さな手ですが,平和をつくりだすために働いてほしいという,大塚信館長の願いを込めて,「Small Hands(小さな手)」と名付けられました。

講演の後、ナバルスキーさんと握手

ナバルスキーさんの直筆サイン!

○活動紹介

<1995年>

・6月4日幸千中学卒業生による「アンネの日記」劇上演(福山県民文化センターにて・17名参加)

<1996年>

・6月25日ホロコースト記念館一周年記念福山講演会「ホロコーストQ&A」にパネリストとして参 加(福山市リーデンローズにて・31名参加)

<1997年>

・3月22日 第1回同窓会開催(27名+先生+お母さんが参加)
・5月   第1回アンケート実施
・8月2日 第2回「Small Hands」集まり(11名+先生+お母さんが参加)
・8月5日 「日独平和フォーラム」でドイツ市民と対話(約15人が参加)
・11月   新聞「Small Hands」編集会議

○「小さな手」アンケートより

(1997年5月実施)  1997年3月に行われた第1回同窓会の後、子供たちに行ったアンケートの結果を、まとめておきます。

1.ホロコースト記念館は、小・中・高校生や一般の人たちに、ビデオや写真展を通して、ホロコーストの事実を伝えています。これから21世紀に向かって、もっとこんなことをしたらいい、こんなふうに発展していってほしい、など、みんなの夢と希望、期待を教えて下さい

・生還者の話を聞きたい・全国の人にHECを知ってほしい
・身近な人にもっと来てもらえるように呼びかけて
・ホロコーストのことを考える仲間を全国に増やす
・1周年行事のようなものを企画してもっとたくさんの人が参加できるようにして
・生還者の話をビデオで流して
・世界の人たちも平和について考えて
・生還者の体験談を聞く講演会を開催して
・戦争や内戦のない日が来るといいな
・リーデンローズのような集会をまたやって
・新1年生にもホロコーストを知らせてやって
・平和ボケにはなりたくない
・今のまま一生懸命皆んなに伝えていって
・学校全体で平和アピールをしたい
・多くの人に知ってもらうために,劇などで表現しては?

2.皆さんと出会って1、2年あるいはそれ以上になりますが、その間、皆さんが「平和をつくりだそう、小さな手で」を実践しておられることを、3月の集いで知りました。もう一度、その話を聞かせて下さい

・友達にHECを紹介
・図書館で本を調べる
・困っている人たちへの声かけ
・劇(アンネの日記)に出演
・空き缶でアンネの壁画作成
・平和集会でホロコーストやいじめにについて発表
・巡り会えた一人一人の友を大切に
・優しい心をもって孤独な人に声かけ
・あいさつ
・家族でホロコーストのことを話してる
・ホロコーストの本を読んでる
・誰にでもあいさつ
・過去を知らずに生きていくことは無謀,歴史をチェック
・「にんげんふぉーらむ」という学園祭で「私たちの平和宣言」を発表
・学祭でホロコーストについて舞台発表
・1年間「にんげん学」という授業でホロコーストを学んだ

3.記念館は、できるだけ皆さんの活動のお手伝いをしたいと願っています。こんなことをして欲しいということがあれば、聞かせて下さい(例えば学校への資料の貸出など) HECからして欲しいお手伝い

・月刊新聞を作って公民館や図書館に置いて
・学校へいろんな資料を貸し出して
・ビデオを撮る

4.1、2年のホロコースト記念館との交わりを通して感じたこと、体験したことなど聞かせて下さい

・自分の知らない歴史を知った
・学校では習わない命の意味を知った
・アンネの劇のために日記を読んだ
・良い機会が与えられた
・平和を考えるきっかけ
・小さいことからがんばりたい
・ホロコーストを学んで人と人のつながりの温かさを感じた
・「本当にあったこと」を実感
・これからの自分のことを考えることができた
・一緒にホロコーストを学ぶ友達ができてうれしい
・平和を作り出すために何かをする人になりたい
・ヒトラーがしたことはひどい
・もっとホロコーストを知りたくなった
・杉原やワレンバーグなど尊い命を救うために命をかけ,全力を尽くした人がいたことに感動
・同じことについて話せる仲間はいいな
・いろんな人が自分と似通った考えを持っていることを知ってよかった

5.3月の同窓会に引き続いて、これからも年に2回程度、集まりを計画しようと思いますが、皆さんの都合はどうでしょうか。今の予定では、3月と8月です

・できるだけ参加したい
・普段会えない人と会うのが楽しみ
・春休みと夏休みならOK
・お盆前後はむずかしい
・8月より7月に

6.皆さんの中の情報交換誌として、機関誌「小さな手」を発行したいと思っています。編集スタッフになって下さる方はいませんか(仕事の分担などは集まったメンバーで決めましょう)

・今は勉強が大変
・受験が終わったらスタッフに
・やってみたいけど余りHECに行けないかも
・中3なので・・・
・時間があればしたい
・お手伝いしたい
・自分にできることがあったらやってみたい
・簡単なことならできるかも

7.次の集まりでは、どんなことをしてみたいですか。話し合ってみたいこと、学んでみたいこと、何でも書いて下さい

・外へ出て呼びかけ運動をしたい・本音で話せるような場に
・アンネのことをもっと知りたい
・勉強もする楽しい雰囲気に
・雑談でもいいから仲よくなりたい
・それぞれの考え方について話し合いたい
・HECにある本や平和についての本が読みたい
・ヒトラーのしたことをもっと知りたい
・シンドラーのリストが見たい
・救出者について知りたい
・ナチスについてもっと知りたい
・ワレンバーグについて知りたい
・何か大きいことを全国ネットで
・もっと他の人と話がしたい

8.自己紹介(趣味でも何でも・・・)

・将来は福祉介護士など人と関わる仕事をしたい
・趣味は旅行,読書,手紙
・将来は世界の人々と触れ合える仕事をしたい(ホテル,空港,テーマパークなど)
・人間の生を支えている農業を勉強している(私の誇り)
・友達作りに励んでる・よく食べ,よく寝てる
・クラブのマネージャー
・歌と音楽(Chage&Aska)が大好き
・将来は歌手
・趣味はパズル,バスケ,釣り
・趣味は写真撮影と戦争の本,資料を見る
・観葉植物を育てるのが好き
・レオナルドディカプリオが好き
・趣味は走ること,寝ること
・友達と話すのが好き
・僕は靴コレクター
・寝るのが一番の幸せと思ってる
・自分は物,金に弱いが,結構いい奴だ
・趣味は自分の世界にひたること
・夢はハスキーを飼うこと,将来は盲導犬調教士になりたい
・好きなものはMr.Children
・嫌いなものは虫

9.あなたが今、一番行ってみたい外国は??なぜ??

・スペイン(友達に再会したい)
・ニュージーランド(ホストファミリーに再会したい)
・アンネの家・アメリカ(心が広くなれそう,多くの人種が協力しているから,奥が深いから)
・イタリア(食べ物がおいしそう,ミラノで劇を見る)
・アジア系・ヨーロッパ
・USHMM
・スペイン(自然がきれい,子どもたちだけで暮らすから)
・オーストラリア(動物がいる,広々してる)
・イスラエル(ユダヤ人の生活が見たい)
・オランダ(花がきれい)
・中国(近くて遠い国)
・日本の北海道

10.あなたに今、半日の自由時間があったら・・・何をする??

・目的のない旅行
・友達とカラオケ
・悩みで不安なので心を落ち着かせたい
・友達連れてHECへ行く
・ゆっくり寝る
・中学時代の友達に会う
・もっと自分を磨く!
・TVを見る
・釣りに行く
・写真を撮る
・趣味に打ち込む
・映画を見る
・少しでも自分の心が成長できるように
・ゆっくりしたい
・友達と遊ぶ
・買い物に行く
・ずっとサイクリングして疲れをとる
・動物と戯れる
・図書館に行く

○「小さな手」メンバーの活動紹介

・メンバーは三つのクラブ活動を行っています
 (1)ビデオ作製チーム
 子どもたちの視点から見た、ホロコースト記念館を紹介するビデオの作製を目指しています。コンテ作りから撮影まで、すべて自分たちで行います。完成したら、各学校へも貸し出す予定!!みんな使って下さい。
 (2)機関誌「Create Peace !」(平和をつくりだそう)編集チーム
 メンバーがそれぞれ行っている「平和への取り組み」を紹介します。いろんな人へのインタビューもします。どんどん原稿を送って下さいね。第1号は秋に出ます。TV局のアナウンサーにも原稿を依頼しました。機関誌はホロコースト記念館に置いたり、学校にも配りたいと思っています。今のところ、年に2回程度の発行予定。
 (3)ホロコースト資料作製チーム
 館長に教えてもらいながら、ホロコーストに関する資料を整理したり、本を読んで感想をまとめたりします。そして、ホロコーストに関するわかりやすい資料をみんなに教えてあげたいと思います。
 

○ただいま、メンバー募集中!

 あなたの意見、あなたの活動を教えて下さい。
 宛先はこちら:ホロコースト記念館
        〒720-0004 広島県福山市御幸町中津原866
        TEL&FAX 084-955-8001
         hecjpn@urban.ne.jp