介護保険制度・医療制度についてご一緒に考えましょう。

 

訪問数  

(平成9年12月10日新設・・平成30年9月1日更新)


最近、書き込みは出来ていませんでしたが30年の診療報酬改定で
介護医療院の新設など
地域入院医療に大きな変化がありましたので掲載します。

介護医療院の新設について 30.9.1

介護医療院とはどんな施設なのか・何故作られたのか

少し個人的な意見としてまとめてみました

 

入院のシステムが大きく変わります27.2.10

26年診療報酬改定により7対1看護の急性期病院が大幅に減らされようとしています。

在宅復帰率の導入により、特に在宅の難しい高齢や難治性の重度の疾患を持った患者さんは、

希望する病院に転院できなくなるシステムができあがりました。
医師会研修会でのスライド公開しますので興味あればご覧下さい。

 

 

療養病床の在宅復帰率について 26.4.2

医薬分業の光と陰 2011.9.10

このままでは薬が日本の医療を崩壊させる 2011.11.10

医薬分業やジェネリック医薬品などまとめてみました。

医薬分業の光と影の修正版です。

ワードのファイルです。

2010年診療報酬改定

入院中の他科受診について 2010.4.20

新着  山口県医師会報から

「まず医療人が医療制度の真実を知らねば国民を守れない」

ースムーズな病診連携のためにー

岩国市医師会内科医会で講演し、岩国市医師会報に掲載した原稿ですが、

山口県医師会報1765号 19年9月号に転載されました。3M程度のPDFファイルです。

講演スライド原稿 
講演の時のスライド原稿、2M程度のPowerPointのファイルです

 


療養病床再編問題 厚労省の暴挙

療養病床再編問題関連の資料は、別のページに移動しました。

療養病床関連ページに

 


混合診療導入に反対するキャンぺーンを行っています

国民皆保険制度を守るため混合診療解禁に反対します

18年度改訂主治医意見書 印刷テンプレート

MAC版 ファイルメーカーPro V7.0対応 WINでも利用出来ます。

新様式の主治医意見書印刷のためのテンプレートです。

障害者自立支援法 医師意見書 印刷テンプレート

ファイルメーカーPro V7.0対応

現在メルマガ配信中断していますが過去の「かかりつけ医通信」はここから


主張と資料

       介護保険制度関連の私の主張です     新着順                 

介護施設の食費・居住費負担について 17.7.20日更新
特別養護老人ホームの入所基準見直しについて 15.7.2
介護保険料の不公平はどうなるのでしょうか 14.12.6
改訂ソフトによる一次判定結果の矛盾 14.11.25
改訂ソフトは果たして満足出来るのか 14.11.9
一次判定ソフトの改訂について 14.7.23
ケアハウスの問題点 14.4.6
玖珂郡医師会管内の認定審査結果より 14.4.3 

日医「動ける痴呆の補正基準について」 14.1.23 

玖珂郡医師会HPに

療養ベットの介護施設転換報道 13.12.10
要介護認定二次判定変更事例集Vol.2 13.12.4
通所リハビリと医療保険制度 13.11.6

介護保険制度下の心臓病患者の在宅介護

49回日本心臓病学会

要介護認定制度の改革案
介護保険制度と社会的入院
内科(内蔵)疾患の要介護認定について
介護福祉施設の個室化について
介護施設は終の棲家になり得るのか
元気な痴呆の補正に取り組んだ訳
痴呆の再調査に関して 
厚生省の要介護認定見当違い 資料紹介
10年度モデル事業と12年6月集計結果の対比
要介護認定と支給限度額
認定の有効期限延長を
事例集検討・元気な痴呆・問題行動例の補正
事例集検討・「事例21」
事例集検討・「事例11
こんな判定あり? 片麻痺と両側麻痺
要介護認定二次判定の変更事例集について
みんな満足 うまく行く更新認定
要介護認定制度の自治体の評価
介護報酬請求システムの不備と対応
「痴呆・問題行動例の一次判定補正基準」試案
悩ましい更新認定
訪問看護の費用と自己負担
身体障害者への介護助成を望む
本当にケアプランはできているのでしょうか
介護保険証配布の問題点 
在宅重症介護者の自己負担の問題
「一次判定ソフト」認識の違い 
逆転現象の色々 これでもあなたは「一次判定ソフト」を信じますか
痴呆・問題行動の一次判定について
究極の不公平・あなたの審査会ではどんな二次判定になるのでしょう
「最高のラッキーセット・要介護2」
ケアプラン作成・大丈夫なのでしょうか
4項目で「要介護1」をゲットしよう・改訂版
ラッキーさんとアンラッキーさん
自立認定の意味
障害者に冷たい介護保険制度
認定審査会の苦悩-3-
もし私が厚生大臣だったらな
認定審査会の苦悩-2-
認定審査会の苦悩

 

 


介護保険支援・雑誌執筆

  療養病床再編をめぐる問題点
         
  医療区分と社会的入院について  2007.9

      雑誌「アジェンダ」2007秋号 特集「こわれる日本の医療」

  介護保険予防給付にパワーリハを導入することに反対します

    雑誌「tabedas」2005.6月号 特集「非マシン筋トレ」のすすめ PDF

  筋トレで介護を予防

    日経メディカル 2005.6月号 行政ウォッチ 取材

     

  心不全患者には要介護認定審査の二次判定で補正が必要

               雑誌 Home Care MEDICINE November 2004  PDFファイル
                       特集  在宅医療における心不全への対応
                            再入院させない心不全治療とは

  「痴呆・問題行動例の一次判定補正基準」

  二次判定に反映される特記事項の書き方

 

医療制度関連

     

夜間・早朝加算について 2008.3.21

    2008年診療報酬改定

  療養病床についての問題点 -1- 2005.7

              療養病床の診療報酬・処置料包括の改正案・他科受診の問題点など

  療養病床についての問題点 -2- 2005.8

    療養病床でのがん末期医療、麻薬の包括化排除を

  「病診格差」是正へのシナリオ

   現場を無視した診療報酬格差 雑誌フェイズスリー 2005.7

  規制改革・民間開放推進会議とは

  国民皆保険制度を潰して良いのですか

    全国小泉フィーバー、改革の嵐でかすんでしまいそうですが財政諮問会議の
    医療制度改革案をそのまま認めて良いのでしょうか。

  経済諮問会議の改革案 13.7.6
   
小泉内閣の経済諮問会議の改革案が発表されました。
    国民皆保険制度を否定するような改革案であり、このまま認めるわけには行きません。
   「各論反対」で非難の的になりそうですが・本当にこの改革で良いのですか。

  老人は3ヶ月経ったら一般病院(病棟)から追い出されます
   老人患者は一般病院には3ヶ月以上入院できない制度に変わっています

  医療費の大半は少数の患者で使われています
   
医療費の使われ方を平成10年6月分の診療報酬明細書(レセプト)から調べてみました。
    医療費の大半はごく少数の患者さんで使われています。

  日本の医療費の実状
   レセプト順位より推測した日本の医療費の貧弱さの認識

  附加給付金制度について15.3.14

  特定機能病院の医療費包括化について15.6.10

  診療所と病院の外来医療費 16.9.14
       外来診療報酬の格差


医療保険制度を理解する
一般向け解説

一般むけ・医療制度の説明、医療費の仕組み・手術の値段など
  
更新
2004.4.5

医療政策を考える会

医療制度改悪反対キャンペーンは終了しました。
引き続き医療政策を考える会が発足しました。
  
更新2003.1.31

医療保険制度を理解する
参考資料

医療制度を理解するための少し専門的な論文や私の考え、
岩田めい達氏の「医事放談」
   更新2008.3.21

介護保険制度

介護保険について
北畑英樹氏の
 「落語医者の介護保険あまから問答」
介護保険関係リンク  
  
更新2008.3.30  

 

          山口県 玖珂中央病院 吉岡春紀

                      Eメール; haruki3"@"ymg.urban.ne.jp

                    ウイルスメール・迷惑メール対策で@を"@"に変更していますので

          ご注意ください。

玖珂中央病院ホームページにもお立ち寄り下さい