割と普通なPCの作成

インテルのATOMプロセッサ搭載マザーボードがお手ごろな値段で売っているので、一台組んでみました。
サイズもMINI-ITXということで、けっこう小型に組めそうな予感がします。電源も昔買った80WのACアダプタ電源がありますし。

でも...

普通にマザーボード買って、ケース買って...じゃ芸がありませんよね。
自作でどれくらい小さく組めるか、ということで、PC用ケースじゃないケースで組み立ててみました。

CASE はい。これがケースです。
もちろん、どすぱらやPC工房、ソフマップやT-ZONEにはありません。

いわゆる電子工作用のプラスチック製汎用ケースです。
サイズは190x84x200で、ぴったりだと思ったんですが...
CASE2 マザーボードをおいてみると、まさにぴったり・・・
ではなくて、ケースの裏表をネジ止めするためのボスがぶつかってしまい、このままでは収まりません。
マザーボードのネジ穴にぴったり合えば、サンドイッチにして入るかと思ったのですが、位置は合いませんでした。
CASE3 なので、左図のように、リュータで切り込みを入れて、マザーボードがはまるようにしてみました。
無論、切り込みを入れてしまうので強度が不安になるため、プラリペアで補強を入れてます。
cases
実は切れ込みを入れるのが一苦労で、このケースは表・中・裏と3ピースになっており、裏から表にボルトを貫通させて固定するようになっているのですが、サイズがぎりぎりなので、ビスを通すボスを削るにしても、そのままではビスが通らなくなってしまいます。(左図の左側)
そこで、ケースの裏表(上下)を反対にして、削ることでマザーボードを入れる余裕を確保するとともに、ビスで固定できるようにしてあります。
こんな感じになんとか収まりました。
このサイズなので、電源は外付けACアダプタ、光学ドライブは外付けとなります。
付属のバックパネルは使わず、ケースのバックパネルを直接ドリルとハンドニブラでくりぬきました。
左上の穴はACアダプタ用のジャックになります。
なお、最終的にはSATA外付け用のコネクタもこの面についています。(USB接続のCD-ROMドライブからOSインストールができなかったため)
写真のように上面にハードディスク(2.5インチ80GB/SATA)と、電源基板を取り付けてあります。
また、うるさいと評判の高いマザーボード上のファンは別の静音ファンに交換後、横に移設し、チップセット上にもヒートシンクを追加、さらにもうひとつファンを追加してあります。
ファンは具体的には左図のようにしました。
CPUの上に斜めに置いたファンからチップセットに向けて送風し、さらにチップセットを抜けた側にもうひとつファンを置いて、CPUからチップセットに向けて風が流れるようにしてみました。
風の流れを考慮して、チップセットの上にはフタをしてあります。

...が、これでもやはりうるさいのは変わりません。
とりあえず、こんな感じで動作確認中です。
まだケースの間の部分はなにも入れてません。これで熱がこもるようでは問題なのですが、この状況ではあまり問題は無いようです。
フロントパネルはシンプルに、上から電源ランプ、HDDランプ、下の丸いグルーンのボタンが電源スイッチ、その下の小さい赤いボタンがリセットになっています。

この状態で、WindowsXPをインストールし、使ってみました。
メモリも2GB積んだせいか、思ってた以上にサクサク動きます。ニコニコ動画やYouTubeもほとんど問題なく再生できます。
ファンについては有名なSPEEDFANをインストールして、チップセット温度に連動してファンをまわすようにしました。

数日様子を見て問題ないようなので、ケースの仕上げに入ります。

ケースの裏と表の間の部分に、放熱用の穴と、追加のUSBポートを付けました。
ほんとはUSBポートは前面でしょうが、またばらして板金工作するのが面倒なのと、使用頻度から言っても上面でも問題ないと思ってココにしました。
このように組み立てます。CPU/チップセットのところにはさらに導風板を追加しています。
これで完全にフタをすることができました。

さて、このまま使ってましたが、性能はほぼ問題なし。
ですが、やはりうるさい。SpeedFanで自動コントロールは行っていますが、負荷が高くなるとフルパワーで回転し始めます。
もともとAtomはモバイル系のCPUなので、耐熱温度は高く、85.2℃(ここ)までは大丈夫のようですが、なんとか静かにしてみたいところです。

結局、ヒートシンク上のファンはすべて取り払い、ケース上面に6CMの静音ファンを取り付けました。
これでもファンは結構回りますが、音自体は静かになりました。
やはり、大口径のファンの方が静かですね。


とりあえず、これで使ってみてます。
ためしに、Windows7betaも入れてみましたが、結構動きます。Aeroが有効なのはびっくりしました。
しかし、XPに比べると重いです。ネットブックにXPが良いというのは納得できます。

トップページへ戻る