2003年6月3日

今年初の台風4号上陸後、天気は一転して

最低気温18度前後/最高気温27度前後、湿度40〜50%の日々

 

爽やかな風が吹くベランダでの午前中

シロは、ベランダ日光浴&シャワーを満喫

 

シャワー後の本日のオヤツは

必須脂肪酸(オメガ3&6)が豊富な「サーモン」(パパ刺身用の鮭だぞ!)

表面を軽く湯通した状態の生サーモン1切れを、美味しそうに大事そうに食べている

必須脂肪酸オメガ3

パパが刺身・寿司を食べる時には・・・生サーモン

シロの大好物オヤツ・・・天然国産アメリカ産の殻付き胡桃

本来はパパの健康自然食、シロも大好物・・・生の亜麻シード(フレックスシード)

カボチャ団子に混入のハーブミックス・・・に含まれている亜麻シード(フレックスシード)

 

必須脂肪酸オメガ6

各種ナッツ/シード・・・胡桃、アーモンド、ヒマワリ等々

 

実際は、オメガ3と6の健康的な摂取比率が難しいので

「シロの本能」に任せて「勝手に好きな物」を「その日のシロの気分」で

欲しいだけ適量?食べさせている横着なパパだが・・

 

厳密に計算されたバランス量の必須脂肪酸を摂取させたい場合は

Kanaさん紹介のSPECTRUM ESSENTIALS

いけださん紹介のUSOS PERFECTED OIL BKENDO

等のカプセルタイプを使うと、品質保存/適量計算・・と簡単便利みたいだぞ

体重測定:480グラム

今年に入ってから月平均5グラムの体重増加!いったい何処まで増えるんだろうか?

 

 

2003年6月6日

今月に入ってからは、本当に良い天気の日が続いている

ベランダ栽培の鉢からは、ヒマワリが次から次ぎへと新芽を出し

一番最初に芽を出したヒマワリは・・・ついに黄色の蕾が判別出来る程だ

今年こそは、自家栽培ヒマワリで、念願の「ヒマワリ種オモチャ」を作るぞ!

 

何時、何処で、読んだのかは忘れたが

動物・人間は

本能的に体が必要としている栄養分を

食物全般から自然に、無意識に、摂取しているらしい

 

例えば

人間の子供が、好きな食べ物だけを数日食べ続けても

1週間を通して見ると・・・平均して総合的な栄養を無意識下で自然と摂取

 

この記事を読んでからは

毎朝食のカボチャ団子を、「食べ尽くしたり」「少しだけ食べたり」・・なのは

シロ自身が、本能的に体が欲している栄養分を調整しているんだ!と解釈して

日々、変化し続けているシロ食欲・食癖が気にならなくなった

 

もっとも、未だに

シロ@ヨウム言語が理解できて無い人間パパとしては

シロが食べようが、食べまいが、あまり気に掛けずに

毎日、各種の野菜/果物/穀物・・・を用意して、シロに提供しなくちゃいけない

!そこが唯一の問題だ!

 

ちなみに

シロに見せると、即、飛んできて食い付く食べ物は

「自然栽培の完熟バナナ」「殻付き胡桃」「ヒマワリ種」「カボチャ団子」

体重測定:480グラム

これで2本目の、約20センチの見事な/綺麗な、風切り羽根が抜け落ちた!

 

 

2003年6月8日

昨日、お湿り程度の雨が降ったが・・一転して、またもや夏日の今日

未だ、梅雨入り宣言は出てないが・・・暦の上では、6月11日が「入梅」

この快晴も明日ぐらい迄で、明後日からは、雨/曇りとの週間天気予報

依って今日は、ケージ・スタンド洗浄/紫外線殺菌を決行

 

疑惑

人間は、理解できないもの/分からないものには、不安/恐怖感を持つ生き物

例えば、人間のエイズ/サーズのような、鳥の病気PBFD

シロ迎え入れ時の「奇形幼鳥尾羽」は、抜け落ち換羽以降は発生していないが

パパの心の隅に、拭いきれない何かが残っていた

 

そんな時に

いけださんの「ヨウムの贈り物」に、分かり易く書かれている「PBFD」を見て

怪しい奇形幼鳥尾羽を持っていたシロ

ヒナ時代に、尾羽が折れて、再度折れて奇妙に曲がったんだと思っている

嘴先端が、たびたび欠けていたシロ

タンパク質/カルシウム不足か、単なる激しい遊びの結果と思っている

白爪の伸び方が早く感じられた

何故か黒爪は伸びが遅く、すぐ伸びる白爪ばかりカットしている

 

PBFDを疑いだせば切りが無いが

この病気は外見症状だけでは、初期発見/判別が難しいらしい

 

我が家のシロの場合は

?幸い発症していないが・・ウィルス保菌中?保菌していた?

?それが・・自然治癒?自然に抗体が出来た?

それとも

?これって単なる親馬鹿の考え過ぎかな?

 

PBFD「治療と健康管理」の項目を読んでみると

 

食餌(カボチャ団子・ハーブミックス・旬の野菜果物)

ミネラルウォーター(超硬水・鉱泉水コントレックスを使用)

霧吹きシャワー(冬の1月、シロ月齢4ヶ月目から週2〜3回実施)

ベランダ日光浴(これまた冬の1月、シロ月齢4ヶ月から週2〜3回実施)

成長記録日記(書き始めた目的は違うが・・体重測定、糞の観察、食事観察)

我が仔への愛情(我ながら、全く良く続いているな〜!と思える程のシロへの愛情)

あれっ?これって?・・

我が家のシロの食餌環境/生活環境と、よく似ているな〜!と思った

 

何れにせよ

どうやらパパはシロに、奈々ちゃんと同じような

免疫強化の食餌/免疫強化への健康管理をしていたみたいだ

 

体重測定:480グラム

不治の病エイズ/サーズみたいな鳥の病気PBFDって、本当に難解な病気だな!

 

 

2003年6月11日

暦の上では、今日が「入梅」だが

昨年同様、昨日から広島地方は梅雨入り

雨は一昨夜に霧雨が少し、昨日の日中にも少し降っただけだ

昨日今日と曇り空だが、風が適当に在るので・・むしろ涼しく気持ち良い位だ

部屋の湿度は軽く60%を超えるが、シロには快適な天候らしく

1日中と言っても良いほどに、朝から晩まで五月蠅い位に「お喋りに熱中」

この時期は、涼しかったり、蒸し暑かったりと変化が激しいので

シロ/パパ共々、健康/体調管理に気が抜けない

 

怖いのは「梅雨時の食中毒」

これから当分の間は、スプラウト製作は中止!しておいた方が安心だな

 

シロに給餌の「野菜・果物」は

以前から「アップルビネガー」で殺菌消毒しているが

食べ残しは、なるべく早めにケージから取り除く!ように注意しなくちゃいけないな

 

ついでの駄目押しに

「殺菌消毒」「虫除け」「精神リラックス」効果を狙って

週2〜3回、シロ菜園の各種ミントを、気休めにケージ底に入れている

体重測定:475グラム強

パパの濁声で、オイデ!、パパ イクヨ!、パパ オシゴト!・・と五月蠅いシロ

 

 

2003年6月13日

雲の合間から、青空が覗いていた今朝だが

昼前には夏のような青空が広がり、心地よい風が吹いている

 

梅雨の晴れ間の今日は、朝からベランダ日光浴中

昼前には、パパの大好きな(シロの本音は知らないが)霧吹きシャワー実施

 

オヤツに「生トウモロコシ」を食べて

心地よいベランダで、毛繕いに熱中し

飽きると

カエルが潰れたような濁声

パパの低音濁声で、盛んにお喋りしているシロ

まったく可愛い奴じゃ!お前は!

体重測定:480グラム

明日から、高温/曇り空/雨の日々が続くらしいので、食中毒に注意しよう!

 

 

2003年6月15日

今日は「父の日」

って事は・・・シロからパパに、何か有るのかな?

 

ベランダの「麦の穂」が黄金色になり

そろそろ食べ頃?と思い、シロに与えてみると・・・

最初は恐がるしかし、興味深々状態突ついて反応を見る囓り倒してバラバラ

そして最後には殻付きの麦の実を囓って食べている

 

未だ、残り2本ほど穂を付けている麦

また、黄金色に熟したら食わしてやるからな!

!楽しみに待ってろよ!

体重測定:480グラム

最近は妙にベタベタ状態で、パパに甘えるシロ・・・どうしたんだろうか?